【私鉄】
岩手開発鉄道 / 京浜急行 / 京成電鉄 / 西武鉄道
福井鉄道 / 名古屋鉄道 / 近江鉄道 / 叡山電鉄
京福電鉄 / 嵯峨野観光鉄道 / 近畿日本鉄道
京阪電鉄 / 南海電鉄 / 紀州鉄道 / 能勢電鉄
広島電鉄 / 一畑電鉄 / 高松琴平電鉄 / 西日本鉄道

【公営・第三セクター】
三陸鉄道 / 会津鉄道 / 北越急行 / しなの鉄道
神岡鉄道 / 万葉線 / あおなみ線 / 樽見鉄道
伊勢鉄道 / 京都丹後鉄道 / 大阪市営地下鉄
水島臨海鉄道 / 井原鉄道 / 智頭急行 / 若桜鉄道
錦川鉄道 / 土佐くろしお鉄道
松浦鉄道 / 南阿蘇鉄道 / くま川鉄道
肥薩おれんじ鉄道 / 鹿児島市交通局

 

 岩手開発鉄道
  盛から延びる石灰石輸送鉄道。現在は貨物のみ。
02.01.01 キハ202 92年まで旅客輸送にあたった
 京浜急行
  東京から横浜方面へ。羽田空港へのアクセスも担う。
04.12.24 羽田空港 新1000形特急
 京成電鉄
  成田空港へのアクセス路線。都営地下鉄を介して京急との乗り入れも。
04.12.24 勝田台 AE100形特急
 西武鉄道
  新宿・池袋から東京西部へ延びる。
06.10.07 鷺ノ宮 101系普通
 福井鉄道
  福井市街では路面電車、市街を出ると専用軌道を辿って越前武生(旧 武生新)へ。
06.03.06 武生新 モハ200 福井鉄道の「半路面電車」
06.03.06 武生新 モハ300 大きく広告入り
 名古屋鉄道
  名古屋を中心に、愛知・岐阜県内に路線網を擁する。
10.01.06 金山付近 5000系 JRと並ぶ
10.01.06 豊橋 1000系「パノラマSuper」
10.01.06 豊橋 2200系特急
 近江鉄道
  琵琶湖東部の私鉄。近江八幡・彦根・貴生川などにネットワークを持つ。
08.01.02 彦根 800系黄色
08.01.02 鳥居本 800系ライオンズ色
 叡山電鉄
  京都出町柳から、比叡山、鞍馬方面を結ぶ。もとは京福、今は京阪系列。
09.04.13 出町柳 デオ700系単行
09.04.13 出町柳 デオ800系2連
09.04.13 鞍馬 デオ900「きらら」(2枚)
 京福電鉄
  四条大宮から嵐山などへ。通称「嵐電」。一部併用軌道を有する。
09.04.13 四条大宮 モボ621形路面電車
09.04.13 嵐山 レトロ調モボ21形
 嵯峨野観光鉄道
  旧山陰本線の線路を、保津峡に沿って辿る観光トロッコ列車。
03.05.04 トロッコ亀岡 ★ 亀岡方は客車が先頭に
03.05.04 トロッコ嵯峨 嵯峨方先頭(機関車)
03.07.21 トロッコ嵯峨 ★ 機関車
 近畿日本鉄道
  名古屋・京都・奈良・大阪と、民鉄最大のネットワークを持つ。
08.09.22 尼崎 9020系 試運転のために阪神線に
09.04.13 京都 京都線特急30000系
09.04.13 大和西大寺 1233系
09.04.13 大和西大寺 8400系
09.04.13 大和西大寺 9820系 阪神乗り入れ快速急行
09.04.13 生駒 3200系
09.04.13 阪神三宮 9820系 快速急行
09.04.27 大石 5800系 快速急行 阪神区間
09.04.27 阪神三宮 9820系 快速急行
09.12.09 尼崎 ★ 1020系快速急行 阪神5000系、2000系と
09.12.09 尼崎 5820系 尼崎折り返しの普通
09.12.09 福〜伝法 ★ 9820系普通 淀川橋梁
09.12.09 桜川 5820系 普通
09.12.09 桜川 折り返す22000系特急用車
10.04.08 今津 5820系 快速急行
10.12.06 尼崎 1230系、9200系の並び
10.12.06 御影 5800系快速急行の通過
 京阪電鉄
  大阪〜京都間を中心に路線網を持つ。
09.04.13 中之島 2200系区間急行 中之島線
09.04.13 中之島 6000系 本線に直通する快速急行
09.04.13 京橋 2400系
09.04.13 京橋 7000系
09.04.13 中書島 新3000系快速急行
09.04.13 宇治 宇治線2600系
09.04.13 中書島 8000系特急
09.04.13 出町柳 8000系 ダブルデッカー車を挟む(2枚)
09.04.13 出町柳 2600系新塗装
 南海電鉄
  難波から和歌山、高野山方面へ。関西空港にも乗り入れる。
04.10.31 和歌山 貴志川線2270系
04.10.31 橋本 高野線2000系。JR和歌山線105系と並ぶ
09.12.09 汐見橋 汐見橋線をピストン運転する2200系ワンマン(3枚)
 紀州鉄道
  紀州御坊から、わずか2.7kmのローカル線。
97.10.20 御坊 キハ604気動車
08.04.03 御坊 キテツ1 稀少な2軸レールバス
 能勢電鉄
  阪急川西能勢口からニュータウン日生中央と山間の妙見口に至る。
07.05.03 ときわ台 3100系
07.05.03 妙見口 ★ 1700系(2枚)
10.04.08 川西能勢口 3100系 日生中央行き
 広島電鉄
  広島市街を巡る路面電車と、宮島へ向かう専用軌道。
91.08.19 広島 市街地から宮島まで足を伸ばす路面電車
 一畑電鉄
  宍道湖の北岸を辿り、松江、出雲市、出雲大社を結ぶ。
91.08.17 松江温泉 ★ ホームに停まる黄色い旧式車両
 高松琴平電鉄
  通称「ことでん」。高松近郊の路線を擁する。
08.09.03 琴電琴平 終着駅の1200形電車
 西日本鉄道
  九州の大手私鉄。福岡〜大牟田の輸送においてJRと競合。
91.08.23 大牟田 8000系特急
 三陸鉄道
  旧国鉄線第三セクター転換の先駆。リアス式の三陸海岸に沿う。
02.01.01 36型
 会津鉄道
  旧会津線。野岩鉄道を介して東武にも乗り入れ。
03.01.01 会津若松 キハ8500系
 北越急行 (特急用681/683系は「特急形電車」の項に)
  東京〜北陸のバイパスルートとして1997年開業。2015年まで「はくたか」が160km/h運転を行なっていた。
03.01.02 直江津 HK100型電車
 しなの鉄道
  長野新幹線開業に伴い、旧信越線軽井沢〜篠ノ井間が三セク化。2015年には長野〜妙高高原間も加わる。
99.05.03 信濃追分 115系 JRから移籍したそのままのスタイル
07.01.15 長野 169系「快速」
 神岡鉄道
  旧国鉄神岡線。2006年11月限りで廃止。
03.01.02 猪谷 ★ KM-150型「おくひだ2号」
 万葉線
  加越能鉄道から移管。高岡駅前から発着する路面電車。
06.03.06 高岡駅前 MLRV1000形低床電車
 あおなみ線
  名古屋臨海高速鉄道。JR貨物線を利用しての運行。
09.01.05 名古屋 1000形電車
 樽見鉄道
  元国鉄樽見線。大垣から樽見に至る。貨物や客車列車も運転されていた。
09.01.05 大垣 ハイモ295-315
09.08.11 大垣 ハイモ230-314「モレラ号」
10.01.06 大垣 「モレラ号」
 伊勢鉄道
  名古屋から津、伊勢方面へのバイパスルート。
09.01.05 河原田 イセIII形気動車
09.01.05 四日市 「子育て支援号」のHM
 京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道) (特急用車は「特急形気動車」の項に)
  元国鉄の宮津線と、新規開通した宮福線。丹後半島の付け根を。
09.10.28 丹後神野〜甲山 普通列車用KTR700形
11.05.30 福知山 MF100形
11.05.30 宮津 MF100とKTR8000
11.05.03 宮津 KTR700形こうのとりデザイン
11.05.30 網野 KTR700形2連
11.05.30 豊岡 KTR700形
11.05.30 福知山 KTR800形
 大阪市営地下鉄
  地下鉄として最大規模の路線網を持つ。近鉄線を介して奈良県にも乗り入れ。
09.04.13 生駒 24系 近鉄けいはんな線乗り入れ
09.04.13 生駒 20系
 水島臨海鉄道
  JR倉敷に隣接する倉敷市から、水島、三菱自工前へ。貨物輸送も扱う臨海鉄道。
02.09.21 播州赤穂 ★ キハ20、赤穂線40周年記念として(3枚)
02.10.14 浦田 国鉄色キハ20、外見と車内(2枚)
02.10.14 浦田 MRT300ワンマン車
 井原鉄道
  99年開業。伯備線総社と福塩線神辺を結ぶ。
02.10.14 総社 IRT355 キハ120と同種
 智頭急行 (特急用HOT7000系は「特急形気動車」の項に)
  鳥取方面へのバイパス線として94年開業。特急「スーパーはくと」「スーパーいなば」が走る。
96.05.06 智頭 普通列車用HOT3500気動車と因美線キハ58
09.05.11 河野原円心〜久崎 ★ 新緑の中HOT3500形(2枚)
09.10.28 国英 因美線にて2連で
10.08.02 久崎〜佐用 HOT3500普通列車単行
 若桜鉄道
  旧若桜線。郡家から因美線を介して鳥取にも乗り入れ。
05.12.26 鳥取 因美線を介して若桜鉄道に入るWT3300形
08.12.31 鳥取 WT3300形
 錦川鉄道
  旧岩日線。岩徳線川西から錦町へ、錦川に沿って進む。
07.10.06 岩国 錦川にちなむ「せいりゅう」
 土佐くろしお鉄道
  中村線(旧国鉄)、宿毛線、ごめん・なはり線がある。
08.09.03 高知 ごめん・なはり線列車
08.09.03 窪川 中村線普通
 松浦鉄道
  旧松浦線。たびら平戸口駅は本土最西端駅。
00.05.03 佐世保 MR-100とMR-500レトロン号
00.05.03 中佐世保 ★ レトロン号 新緑の中をゆく
 南阿蘇鉄道
  豊肥線立野から阿蘇山の南を走る。トロッコ列車「ゆうすげ号」も。
06.08.01 立野 ★ トロッコ列車「ゆうすげ号」
06.08.01 立野〜長陽 ★ 立野鉄橋を渡る「ゆうすげ号」
 くま川鉄道
  旧湯前線。かつては急行「くまがわ」車の乗り入れもあった。
06.07.29 人吉 人吉の車庫にて。
 肥薩おれんじ鉄道
  鹿児島本線八代〜川内間が、九州新幹線開通に伴い第三セクター転換。
06.07.29 牛ノ浜 SHOR100気動車単行。
06.07.30 米ノ津〜出水 走る単行DC
06.07.30 米ノ津〜出水 ★★ 花と列車
06.07.30 出水 出水構内にて
06.07.30 西出水〜高尾野 ★ 川を渡る列車
06,07.30 西出水〜高尾野 ★ 川を渡る列車
06.07.30 出水〜西出水 ★ 平野部を進む
 鹿児島市交通局
  鹿児島市内を走る路面電車。
06.07.31 鹿児島駅前 駅前から折り返す路面電車

 

トップ > 鉄道写真倉庫 > 私鉄・第三セクター