過去ログ2(2004.11〜12)

2004年8〜10月分へ  2005年1〜2月分へ

2004年の最後に 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月31日(金)23時19分8秒

加古川線電化で、身近なところで話題豊富だった2004年も、いよいよ終わります。
今年一年間、どうもありがとうございました。

この掲示板は、まだしばらく運営を続けます。
引き続き皆様の書き込みをお待ちしています。

>10ちゃん56さん
>加古川線の切符持ってなくても
>ホームに上がる事できるのでしょうか?
中間改札の存在意義からして、
加古川線(少なくとも加古川〜日岡間)が区間に入る切符じゃないと、
弾かれるのではないでしょうか。
(もちろん、加古川駅の入場券なら、中間改札通過可能です。)

>厄神駅の新旧車両の写真、同じ日に撮影してただなんて…
2004年9月20日・・・本当ですねぇ。
私が撮影したのは当日の夕方だったので、
かなり補正をかけてごまかしています(笑)

私は通学に神戸電鉄を使っていましたが、
当時の神鉄でも、扇風機車がバリバリの現役でした。
猛暑の夏には、熱風をかき回すだけの有難迷惑な存在でした。
それを考えると、エアコン標準装備の現在は恵まれているのかもしれません。

>みやほんさん
やはり、加古川の4番線が活用されるのは来春からですね。
別所駅開業も含め、神戸線関連がいろいろ動きそうです。

>こばさん
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
加古川線で不正防止効果が上がれば、他の線区にも導入が拡大されるかもしれません。
播但線も姫新線も、運用が本線から独立しているので、
高架化の際に物理的に遮断しさえすればチェックが利きますからね。
しかしそうして考えてみると、加古川線列車の他線乗り入れの可能性はまずなくなったことになります。
せっかく、東からも西からも直接入れるような構造にしたのに・・・不可解です。

よいお年を 投稿者:みやほん  投稿日:12月31日(金)21時13分4秒

来年もホームページにちょくちょくご訪問させていただきます。
よろしくお願いします。よいお年をお迎えくださいね〜

http://www.geocities.jp/hiro_m79/


中間改札 投稿者:こば  投稿日:12月28日(火)21時03分47秒

初めまして
>みやほんさま
鶴見駅の京浜東北線と鶴見線の間にありますよ〜
目的は同じような感じみたいですが・・・

加古川線に導入されたとなると、
西日本のことですからすぐに播但線も・・・かもしれないですね。

同じ日に撮影? 投稿者:10ちゃん56  投稿日:12月28日(火)21時01分34秒

「ディーゼルのいた風景」見ました。
厄神駅の新旧車両の写真、同じ日に撮影してただなんて…
私の写真のできはさておき、ちょっとびっくりしました。
西脇市駅での車内の写真がとても好きです。
扇風機…
エアコン列車が始めて導入された時、
とてもうれしかったこと思い出しました。

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


中間改札 投稿者:みやほん  投稿日:12月28日(火)18時20分47秒

僕が知る限りでは 新幹線と在来線の乗換え口以外に
在来線同士で中間改札があるっていうのは
聞いたことありません。高架になる姫路駅でも本線と姫新線、播但線
の間で中間改札が設けられるのでしょうか?

JR西日本神戸支社のページに
詳しく加古川での新快速、普通の接続について
書かれていましたよ。またご覧ください。

http://www.geocities.jp/hiro_m79/


新幹線に乗り換え? 投稿者:10ちゃん56  投稿日:12月27日(月)22時44分28秒

中間改札…
私の妻は「新幹線に乗りかえるみたい」
と人ごとの様に笑っていましたが
利用者さんには気の毒です。
朝は本当に大変だと思います。

それから、加古川線の切符持ってなくても
ホームに上がる事できるのでしょうか?

来春のダイヤ改正でようやく加古川駅で新快速と普通の
乗換えができるようになるみたいですね。
東加古川駅の2番ホームの行く末は
曽根駅のようになるのでしょうか?
それはそれでかなしいです。

北条鉄道と三木鉄道10ちゃん56も好きです。

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


ディーゼルのいた風景 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月27日(月)01時06分51秒

ようやく、DC時代の写真集を完成にこぎつけました。
本当は電化開業と同時に出したかったのですが、
今月は個人的になにかと忙しくて、年内に間に合わせるのがやっとでした。

>市場の鉄 さん
>Yakaさんの「三木鉄道」のページにも期待しています。
ありがとうございます。
今回三木鉄道のページを作ろうとしたところ、
持っている写真があまりにも少ないことに気づきました。
注目して見ていないと、こんなものですね。
近々、きちんとしたかたちで取材&情報収集せねばならないなと思います。

>北条鉄道の1985の運用
車齢が車齢だけに、出番はかなり減っているのでしょう。
詳細は、あいにく私では分からないので、皆様の情報を待ちたいと思います。

>みやほんさん
中間改札の混雑は、予想できたこととはいえ厳しいですね。
特に最初のうちは、勝手の分からない人が右往左往してよけいに混乱があるのだと思います。
あと、神戸線側から出口だと思って通ろうとする人もいるようで・・・
もうすこし、案内や誘導に気を配るべきではないかという気もします。

中間改札 投稿者:みやほん  投稿日:12月26日(日)19時06分42秒

加古川駅にできた中間改札ですが、評判悪いみたいです。
西脇市始発の列車が到着すると人がわんさか
有人改札口の前に 人が出来ていて「早くしろ!」と
駅員に罵声をあびせる客もいました(−−;)
加古川線全部の駅に自動券売機を置くとそういうことも
ないのでしょうけど・・・

電化になって車両の運用に余裕がないせいか、
厄神駅で厄神止まりの列車が到着すると
引き上げ線に入った後、すぐに厄神発の列車に
なる運用になってますね。

http://www.geocities.jp/hiro_m79/


電化の後は・・・ 投稿者:市場の鉄  投稿日:12月26日(日)17時43分37秒

各地で40の活躍が聞こえてくると嬉しくなって、遠征したくなります。
とはいえ、加古川線が103、125になっているのを見ると寂しい感じがします。
今後はというと、三木、北条、姫新線に視線がいきます。
Yakaさんの「三木鉄道」のページにも期待しています。
ところで、北条鉄道の1985の運用なのですが、
よく土曜日の9〜15時台に充当されているのを目撃していて、
その他、いろいろな情報教えていただきたいのですが。
みなさんよろしくお願い致します。

緑のキハが各地へ 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月26日(日)00時53分23秒

さっそく引っ越し先で活躍を始めているようですね。
しかし、こういう情報がすぐに入手できるのも、
ネット社会の恩恵ですね。

さて、弊サイトで「三木鉄道」のページを開設しました。
「トレインネット」を立ち上げたときから構想を持ちつつも、
なかなか実現しなかったのですが、
加古川線の電化を機にとりかかろうと考えました。
もっとも、すぐにネタは尽きると思いますが・・・。
いずれは北条鉄道にも注意を向けてみたいと考えています。

加古川線のキハ 投稿者:みやほん  投稿日:12月24日(金)18時37分13秒

岡山で活躍しているそうですよ。
キハ40−2133、40−2134が岡山駅に
止まっていたそうです。
(あるサイトの情報より)

http://www.geocities.jp/hiro_m79/


詰め込み・・・ 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月22日(水)23時16分57秒

>みやほんさん

加古川線の「極限の短編成」は相変わらずのようですねぇ。
私が月曜の昼間に見たかぎりでは、加古川〜厄神の列車は103系2連、
加古川〜西脇市の列車は125系単行が基本かなという感じでした。
外から見ても、125系の単行はかなり混みあっているようでした。
以前、電化直後の小浜線(やはり125系単行)に乗ったときにも感じましたが、
とりわけ電化で注目されている時期にさえ、増結などを考慮しない姿勢は、
JRの「これからも詰め込みます!」という‘決意表明’ととれなくもありません。

他車両の乗り入れ、見てみたいですね。
加古川駅の配線を見ても、一応は可能なかたちになっているので、
神戸方面へは無理でも、姫路方面へはつながらないかなと思います。

三木鉄道はただでさえ乗客が少ない厳しさがあるので、
せめて厄神始発列車につなぐという工夫が必要でしょうね。

>10ちゃん56さん
確かに粟生駅ホームもおかしな順序ですね。
(国鉄北条線だった時代からこの順番だったのでしょうか?)
車庫に収まる「目の電車」は、ひときわ異彩を放つ存在ですね。
あの電車がいるところでは、わるさはできなさそうです(笑)

粟生駅も… 投稿者:10ちゃん56  投稿日:12月21日(火)22時13分33秒

たしか粟生駅も駅舎側(改札)から2番、1番で、北条鉄道が3番だったと思います。
目玉電車は平日の夜も走っているのですね…
(祝祭日の日中だけかと思っていました)

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


またあるサイトからの情報 投稿者:みやほん  投稿日:12月21日(火)19時30分19秒

加古川線で使われていたキハの一部は網干と松任に
回送されたそうです。

朝の三木鉄道に接続する加古川線が平日はほとんどが
西脇市始発なので座れないのが残念です(><)
次の3月の改正でなんとかしてほしいです。
播但線には朝 221系や113系が入っているようですが、
加古川線にも入るとうれしいです。

http://www.geocities.jp/hiro_m79/


祭りの後 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月20日(月)22時40分29秒

本日、少しですが厄神周辺へ様子を見に行きました。
平日とあって、みなさんの書き込みからうかがえた開業日の喧騒がうそのように、
いつもと変わらぬ静かな田園風景に戻っていました。
ただし、車庫にたむろしているのは、おなじみの緑や赤の気動車ではなく、
角ばった緑の電車、そしてハデハデな「目」の電車。
何か不思議な気分でした。

>みやほんさん
私は「BANTAN103」には乗ったことがないのですが、写真撮影はしました。
播但線はさすがに特急も走る路線だけに、直線では103系も猛烈に飛ばします。
あのモーター音で、2両で突っ走る姿は、かなり必死に見えます。
加古川線ではそこまでの爆走は望めませんが、気動車のときと比べると、
明らかに加減速がよくなっているので、走りに余裕がみえますね。

>○山さん
西脇市のホーム番号は不思議ですね。(駅舎側から3,2,1の順)
加古川線を追われた気動車の両数と、JR西日本に残る58系の数はどちらが多いのでしょう?
同じくらいの数なのであれば、そっくりそのまま置き換えになるかもしれませんね。
あと、大糸線のキハ52の去就も気になるところです。

訂正等 投稿者:○山  投稿日:12月20日(月)22時02分42秒

私のレポート中、西脇市への103系送り込み回送が到着した
のは1番線と書いてましたが、後で写真を見ると2番線でした…
とっても細かいことですが訂正します。

キハ達の行き先はやっぱり高岡でしょうか。
昔、旅行中の下関駅で、加古川色のまま山陰線運用に就いている
キハ40を見かけたことがありますが…
(たぶん2077か2079〜2081)

こんばんは 投稿者:みやほん  投稿日:12月20日(月)19時11分20秒

昨日は「日帰りカニエクスプレス」で福井県に行っていたので
加古川線は少ししか乗れませんでしたけど
電車いいですね♪
雰囲気は姫路から出ている播但線のような感じでよかったです。

でも103系はロングシートなのが残念ですね。(><)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


レス 続き 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月19日(日)23時26分17秒

>○山さん
>加古川線DC列車に最後に乗車した客となり
なるほど、それで滝から乗車されたのですね。
西脇市でも今朝には出発式が行なわれたとのことですが、
やはり深夜にはそのような車両交換劇があったのですね。

>10ちゃん56さん
両方乗られましたか。
ただ、いきなり加古川発単行とは・・・
初日の混雑が予想されるのに、いきなりそれはどうかという気がします。
(入れ替えに伴う車両運用上そうなったのかもしれませんが)

中間改札や開閉ボタンの混乱は、最初のうちは仕方ないでしょうね。
しばらくは、きちんと案内役を配置して、問題の起きないようにしていただきたいものです。

>管理人さんこの掲示板はいつまで続けられるのですか?
ご安心下さい、まだ続けます。
加古川線に快速が走るまでは(笑)

>市場の鉄 さん
どうも、初めまして。
神野駅長さんと近いところで見送られたようですね。
去るDCと初任務のEC。
きっとしばらくは、北陸のローカル線などで、緑色のキハ40が走るのでしょう。

皆様に感謝 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月19日(日)23時12分4秒

ほんとうに多くのレポートを寄せていただいて、感謝します。
では少しずつレスを・・・

>突然ですが さん(でよろしいでしょうか)
確かに、沿線に住んではいても、車利用が主体になってくると
普段列車とは縁遠い生活になってしまいますが、
それでも、慣れ親しんだおなじみの風景が変わってしまうというのは、
いろいろ感慨深いものです。
私が、加古川線に注目しだしたのはここ数年のことですが、
最初に乗った20年近く昔は「たらこ色」のDCばかりでした。
それがいつしか緑色になり、ワンマン運転をするようになり、
そしてついにDCそのものがいなくなってしまいました。
自分が意識しているかどうかにかかわりなく、確実に時代は変化しているのだなと感じます。

>神野駅長さん
徹夜の出撃お疲れ様です。
そして詳細なレポートありがとうございました。
線路の切替は、夜中の数時間のうちに仕上げたのですね。
最後は加古川仮ホームから追い立てられんばかりだったとのことですが、
翌朝までに北口を確保するため、ハードスケジュールだったんでしょうねぇ。
そして、車両の入れ替えは朝まで続いていたようですね。
(加古川の高架線の連結待ちだったのでそうなったのでしょうけど)

また、「快速」の幕が入っているというのも興味深い点です。
(実はそこが結構気になっていました)
とりあえず、快速設定の可能性は消えていないわけですから
来春に望みをつなげたいところですね。
中でも、ちょっと気になるのが、「快速厄神行き」。
加古川→厄神ノンストップでしょうか?

キハの旅立ち 投稿者:市場の鉄  投稿日:12月19日(日)19時26分31秒

初めて投稿させていただきます。よろしくお願い致します。
今日まで乗車、撮影と皆様おつかれさまでした。
私は、回9318D厄神5:10発(4連)で最後の旅立ちを見送りました。
最後の出庫、発車と、本当に寂しい思いがしました。
そのすぐ後に125(3連)が出庫してきたのが、対称的でした。
新たなところでキハが末永く活躍することを願います。

みなさんすごいですね。 投稿者:10ちゃん56  投稿日:12月19日(日)18時55分55秒

10ちゃん56も乗車しました。
125系に103系。(共に2両編成)
ラッピング電車は小野町駅周辺と厄神駅で見ました。
125系が1両で加古川駅に止まっているのも見ました。
行き先は西脇市。
どの電車も満員でとても良いスタートがきれたのではないでしょうか?

中間改札に戸惑うというより受け入れられない乗客がかなり多かったです。
そしてびっくりしたのが、
電車の扉がどの駅でもボタンを押さないと開かないこと。
ボーっとしてたら電車に乗れないし、降りれない!
今日は特別に乗車していた車掌さんが大活躍でしたけど…

103系はともかく125系の乗り心地の良さに感動しました。
快速走るといいなぁ…

追伸
管理人さんこの掲示板はいつまで続けられるのですか?
もちろんまだまだ続きますよね?

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


18日〜19日の西脇市駅 投稿者:○山  投稿日:12月19日(日)16時45分18秒

私は最終下り西脇市行き1357Dに滝駅から乗車。
最終メンバーの中ではキハ40 2078の次に古くからいる
キハ47 1134(1000番台ラストナンバー)が連結
されていました。
加古川線DC列車に最後に乗車した客となり、西脇市駅へ。

1番線に到着し、乗客を降ろした1357Dは、谷川方一旦
引き上げの後、3番線に転線。
先に1355Dで到着したと思われるキハ47×2両と連結、
4両編成になって23:50頃に厄神へ回送されて行きました。

そして日付の変わった0:07頃、103系4連が1番線に
滑り込んで来たのです。

で、本日19日の昼過ぎには、厄神からもキハの姿は見えなく
なってました。

〜新しい時代の幕開け・加古川線電化開業〜 投稿者:神野駅長  投稿日:12月19日(日)12時21分20秒

見送った後、車で加古川まで行き363Dから見た線路切り替え現場に行ってきました。
ちょうど線路の移設が始まっていたところで、大勢の作業員の方がすべて人力でしていました。線路の移設・枕木除去・レール切断・バラスト撒き等々初めて見ることばかりで眠気も吹っ飛びました(このとき0:10過ぎw)
しばらく見ていたのですがあまりの眠気に襲われ、マイカーの中で仮眠をとることにしました。1:00〜4:00までですが少しでも眠れたのはよかったですw
4時に起き戻ってみるとほぼ完成しており、ついさっきまで地平線だったのが高架線に登るルートにと変化しておりました。

そしてする事もなくなったので厄神に向かいました(4:50過ぎ)
厄神ではいつもの所に止め、カメラを持ち2番線へ。夜も明けないのにすでに10人程度が場所取りをしていました。まだ10分程度時間があったのでホームに下りて喋っていると車庫からキハ47系4連がでてきました。幕表示は加古川側がワンマン・谷川側が回送でした。北陸などへ送る回送が見れたのは偶然ですが、最後の最後に4連が見れたのはとてもうれしかったですね。
そして回送出発から5分後、車庫からついに加古川線至上初の定期旅客電車!が出て来ました。ライトの形からして125系とはすぐ分かったのですが、2両だろうと思っていました。しかし来たのは3両編成!4両しかない125系の3両編成を見れた&乗れたのは運がよかったのでしょうか。
乗ってみると新車なので何もかもが光っていました。外板・内板・ライト・電光掲示すべてが綺麗で椅子もくたびれなどまったく無く、栄光の1番列車という幹事を漂わせていました。
ブレーキ解除音が響き、VVVFのサウンドと共に静かに、しかし力強く加速していく姿に「あぁ、電車だ」と実感がわきました。
最初の2車線道路と交差するまでにすでに60キロまで上がり、そのまま85キロまで加速。しかしまだまだ余裕のある走りはさすがECです。
神野・日岡と止まる駅止まる駅で乗る人から「おぉ」「凄いなぁ」と賞賛の声が浴びせられていました。加古川では4番線に凄い人が集まっており、加古川線にもやっと注目の光が来たと思いました。
真新しい6番線ホームに滑り込んだ125系の向かいにはさっきのキハ47が!
電車が高架線を走る前にDCがすでに上っていたのです。最初で最後になるDCの高架駅入線。やはりミスマッチではありましたがDCの威厳は十二分に出ていました。
駅をうろうろしていると山陽線を遠くからノロノロくる電車がありました。
それこそ賛否両論の目玉イラスト電車でした。生で間近で見たのですが・・・気持ちりぃ・・・
これはやりすぎだろってくらいリアルでしたw

それからしばらくはウロウロうろうろしてまして、あまり書くことが無いですw
ひとつ言えば旧ホームが真ん中で分断され、新しい北口が出来てます。自由通路がついに完成したことになります。南口もかなり駅前の広場が広がり、イベントをしても十分すぎるくらい広いです。

今回の最後に撮ろうと思っていた、開業記念電車を撮影するために神野〜厄神の撮影ポイントまで車を走らせました。もうすでに何人かいたのですが、やはり橋梁に比べると凄く少ない人数でした。
125系2連で記念HM付だったのでまさに記念にはなりました。成功してるかどうかは別としてw

これからずっと電車が走るのは近代化していいことではあると思いますが、代償として歴史のある車両が消えていくというのはとてもさびしい気持ちになります。
電化したからにはもっともっと進化して言ってほしいと願っています。

長くなってしまい本当に申し訳ありません。素直な気持ちを書くとこれ以上になってしまいますのでこの程度で終わらせていただきます。
これからも新しく生まれ変わった加古川線をどうか宜しくお願いします。

追伸:103系の方向幕の欄に「快速厄神行き」「快速粟生行き」「快速西脇市行き」「快速谷川行き」の四つが入っていました。来年3月のダイヤではもしかすると本当に快速が出来るかもしれません。

ではm(_ _)m

行ってまいりました^^ 投稿者:神野駅長  投稿日:12月19日(日)11時13分50秒

ついに加古川線が電化開業しました。
神野駅の近くに住んでいるのでいつもならディーゼルの加速音が聞こえるのですが、今は踏切の音とブレーキ解除音ぐらいしか聞こえなくなっています。凄いさびしく感じますね…

>Yakaさん
行ってきました、最終DC&最初のEC。
レポート書きますけど、長くなったらご了承くださいねw

まずは先輩と友達の三人で私の車で厄神へ。
加古川行き最終はキハ40+キハ47の2連でした。
貫通路のところが空いていたのでそこに陣取り、加古川までのラストランを見届けることにしました。わずか片道3駅のラストランですけど、いつものようにのんびり進む加古川線を複雑な思いながら満喫しました。
神野・日岡・加古川とすべての駅で大勢のファンが詰め掛けていました。
加古川に到着すると、西脇市行き最終がすぐに発車していきました。もちろんいつもの顔でいつものように乗客を乗せてゆっくりと・・・
そしてその後からまだ本当の最終が出ていないのに、ホームの撤去工事が始まりまるで「早く行け」見たいな感じに思えました。そのせいかラストランによく見る花束贈呈などもまったく出来ず、少し不愉快な気持ちになりました。もう少しまっててもせいぜい10分程度しか変わらないのに・
そしてDCとしての最後の運用363Dとして地平の加古川駅から遠ざかっていきました。
行きと同じく貫通路にいたのですが本当にもう最後なんだと思うと悲しくなりました。こんなことならもっと乗ればよかったと後悔しています。
淡々と進む363Dは日岡・神野と過ぎ、終点厄神の到着しました。本当なら写真を撮る野が普通なのかもしれませんが、あえて私は見送ることにしました。乗客を降ろし電気を消し車庫に入るキハ40の後姿はどこか物悲しそうな感じに見えました。

〜ありがとうキハ40・47、地震に負けず走り続けた君を私たちは決して忘れない〜

それを心に思い、DCの定期列車運転は幕を閉じました。

あと1時間足らずで 投稿者:みやほん  投稿日:12月19日(日)04時26分48秒

加古川線にはじめての電車が厄神駅から発車します。
昨日の未明から今日の始発にかけて車両の運用もそうですけど、
時刻表の書き換え、加古川駅のポイント切り替えなどなど
目の回る大変さなんでしょう。

http://www.geocities.jp/hiro_m79/


最終回送通過しました。 投稿者:突然ですが  投稿日:12月19日(日)00時40分21秒

社町駅近くにいるものですが 生まれてから今までキハ20系・30系・23系・37系・40系のディーゼルの音ずっとを聞いてました。20分ほど前0:00過ぎぐらいです。加古川方面にキハ40系おそらく5両か6両編成と103系4両編成が交換していきました。ほんとにこれが最後かとお思うと なにかあのうるさいディーゼル音が淋しくなります。私自身は、あまり利用しないのですが、もうこの音が聞けないと思うと複雑です。明日は、朝から新しい電車を子供といっしょに見に行きます。

電化当日となりました 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月19日(日)00時39分25秒

ついに加古川線の気動車の運用が終わりました。
今ごろ、車両の入れ替えを行なっているところでしょうか。

>神野駅長さん
ラストDC&ファーストECを‘制覇’ですね。
ご健闘を。
(しかし厄神で一泊とは・・・)
私も、レポートお待ちしています。

>みやほんさん
三木鉄道もイベントをやるんですね。
でも売るものがどれほどあるのか・・・
私は19日は身動きが取れないので、みなさまのレポートをお待ちしたいと思います。

p.s.サイトのトップに記念画像を設けました。
今日1日限定です。

ご苦労様です 投稿者:みやほん  投稿日:12月18日(土)19時50分32秒

>神野駅長さん
レポートよろしくお願いします。
でも厄神駅で1泊できるんですか?

僕も明日加古川線に乗る予定にしています、と言っても
それが目的ではなく、「かにかに日帰りエクスプレス」で
福井県に出かけます。

それと三木鉄道の三木駅でも明日サボの販売などの展示販売会が
行われます。三木鉄道にも乗りに来て下さいね。

http://www.geocities.jp/hiro_m79/


行ってきます 投稿者:神野駅長  投稿日:12月18日(土)19時36分57秒

今日10時より最終に乗ってきます。
そのまま厄神で一泊し、翌日電車としての第一列車で加古川へ向かい撮影してまいります。

カウントダウン あと1日 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月18日(土)01時32分17秒

ついに、加古川線気動車もあと1日。
もう電車は厄神入りしつつあるのでしょうか。
それとも18〜19日の夜中に一気に入れ替えをするのでしょうか。

>みやほんさん
情報ありがとうございます。
この案内を見ると、ICOCA、Jスルーの場合
神戸線→加古川線(日岡〜厄神):精算機
神戸線→加古川線(市場以遠):有人改札
加古川線→神戸線:有人改札
での精算となるようですね。
う〜ん、便利なのか手間なのか・・・
ともかく、最初は混乱も生じそうです。

中間改札 投稿者:みやほん  投稿日:12月17日(金)17時40分34秒

JR西日本の神戸支社のページに概要が書かれていますので
ご覧ください。

アドレスは
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041210g.html
です(^〇^)ノ

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


RE;ペイント列車 投稿者:みやほん  投稿日:12月16日(木)17時59分36秒

いよいよ電化開業まで今日を入れて3日になりました。
明日がディーゼルカー最後の通勤、通学ラッシュになりますね。

今日の「神戸新聞ニュース」に
横尾忠則さんデザインのペイント列車が載っていました。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1216ke66780.html
結構派手です。(爆)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


ペイント電車 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月16日(木)00時11分21秒

横尾氏という方については、私は知らなかったのですが、
検索するとサイトが出てきました↓

http://www.tadanoriyokoo.com/

なかなか個性的なデザインをする方のようですね。
「横尾忠則日記」というところに、加古川線電車のことも書かれています。
眼が沢山書かれているとのことで、かなり‘眼を引く’電車となりそうです。

義行さんへ 投稿者:みやほん  投稿日:12月15日(水)19時08分43秒

おそらく西脇市出身のアーティスト横尾忠則さんが
デザインした車両のことでしょう。
僕もNHKのニュースを見ていませんが、1編成導入され、
西脇市駅で19日に出発式が行われるそうです。

>自動改札の件
今日粟生駅に行ったらポスターにも大きく書いてありました。
他の駅にもポスターが貼られているのではないでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


(無題) 投稿者:義行  投稿日:12月15日(水)19時00分29秒

今さっき、NHKのニュースで 加古川線に眼のある電車が走るとかって一瞬見たんですけど、なんなんでしょう?? チャンネル変えた瞬間終わり間近で詳細わからないんです・・・

種別? 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月15日(水)01時15分44秒

電化進捗のページにも記載していますが、
加古川駅の加古川線用電光掲示板には、「種別」の欄があります。
改札部の掲示板を見ると、

種別  時 刻  行先
普通 10:55 厄神

という具合の表示です。
これを見る限り、加古川線に快速設定の可能性もなくはない気がしますが、
単に電光掲示板の仕様なのかもしれません。
いつかこの欄に「普通」以外の表示が出る日を期待したいものです。
(「回送」とか「試運転」以外で(笑))

中間改札 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月13日(月)19時18分58秒

今日、加古川へ行く機会があったので、見てきました。
4列程度の自動改札機のスペースと、「うらが白色のきっぷ」という有人改札用の標識がありました。

>みやほんさん
となると実質上、その3駅はイコカ・Jスルー対応となりますね。
実際、加古川線で乗降の多いのはそのあたりですから、
利便性はかなり増すと思われます。
また、中間改札で遠距離きっぷの精算ができるのもよいことです。
私は以前、厄神から岡山まで乗ろうとしたとき、
厄神の窓口は営業時間外、100km以上のため券売機でも買えず、
結局加古川までそのまま行って、駅の改札で事情を話して外へ出て、
みどりの窓口で「厄神→岡山」のきっぷを発行してもらいました。
まともにきっぷを買って乗りたい客にこんなことをさせるのは、おかしな話ですからね。

>わせさん
私鉄ではそういうケースもあるのですね。
入り口出口をチェックする現行の自動改札では、同一のシステムを使う場合はよいのですが、
複雑な相互乗り入れのある路線などでは、対応しにくい部分もありそうです。

続・中間改札情報 投稿者:みやほん  投稿日:12月13日(月)18時05分13秒

本線(JR神戸線)から加古川線に乗り換えるとき、
中間改札の入り口に「日岡」「神野」「厄神」で降りる人用に
3種類の乗り越し精算機が置かれるそうです。
【和田岬線の兵庫駅のような仕組みです。】
その精算機ではJスルー、イコカでの乗り越しもできるそうです。

逆に加古川線から本線に乗り換えるときは
その乗り換え改札口で最終目的地までの切符が買えるように
なるということです。以上、新聞に入っていた
折り込み広告からの情報でした。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


中間改札 投稿者:わせ  投稿日:12月13日(月)00時03分34秒

>加古川駅中間改札
 同一会社線で中間改札があるといえば関西では近鉄生駒駅の奈良線と東大阪線、OTS線のコスモスクエア駅がありますね。ただどちらも自動改札ですしスルッとKANSAIに対応しているのでそれほど面倒に感じたことはありませんが、非自動改札の線区との場合はどうなるのでしょう。
先にあげた駅で面倒と感じたのは東大阪線でJスルーが使えないのとカードを2枚通せないことでしょうか。

加古川線と神戸線 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月11日(土)22時59分8秒

>加古川の中間改札
JR路線で、ほかにこういうかたちの中間改札を設けているところはあるのでしょうか?
現在の自動改札は、キセル防止のため
入ったところを記録するシステムになっていますが、
加古川線のような線(自動改札のないワンマン路線)が存在すると、
せっかくのそのシステムに穴があいてしまうわけで、
中間改札には、その「穴」をふさぐ意味があるのでしょう。
ワンマン路線での不正乗車による「取りこぼし」は、
JRにとっても頭の痛いところでしょうから・・・

>神野の安全側線
やけに取り掛かるのが遅かったと思ったら、結局電化開業には間に合わないんですね。
今回、神戸線のダイヤを動かさないことと考え合わせると、
加古川高架駅開業と加古川線電化が12月に前倒しになったのは、
加古川駅周辺開発の段取りでそうなったのではないかと思います。
JRのほうは、あくまで来春開業のつもりで予定を組んでいたので、
この12月にはダイヤを動かせなかったのでしょう。

既報のとおり、来春には新快速の播州赤穂乗り入れが増えるなど、
神戸線のダイヤにも動きがありそうですから、
その際に一気に変えてくるのかもしれません。
神野に安全側線ができれば、ダイヤ編成上どの程度プラスになるかは
現時点では分かりませんが、ともかく来年3月に期待をつなぎたいところです。

>黒田庄駅
あそこは本当、アナウンスもなくひそかに手を加えてますね。
あとは、撤去せず放置されたまま、ど真ん中に警報装置の柱を突き立てられた
旧上り線をどうするつもりなのかが謎です。

どうも 投稿者:神野駅長  投稿日:12月11日(土)19時40分52秒

お久しぶりです。
神野駅の安全側線工事は順調に進んでいます。
新しく土地をならし、すでに線路を引くだけとなっています(おそらくですw)

明日のさよなら運転は私用でいけそうにないので、行かれる方はマナーを守ってがんばってください

中間改札見たよ。 投稿者:10ちゃん56  投稿日:12月11日(土)17時45分30秒

お久しぶりです。
たしかに加古川駅に中間改札らしきものがありました。
急いでる乗客には迷惑な話ですよね。
しかしキセル問題には仕方ないのかも…
(将来的にJRから切り離すのかと思ってしまいましたが…)

神野駅の安全側線は来年3月完成とか。
安全側線完成でスピードアップできる(電車交換の待ち合わせ時間短縮が可能)
とかで、やっぱし来年3月にもう一度ダイヤ改正があるのでしょうか?
そして黒田庄駅の線路のレイアウトがおもしろいことになってますね。
どんな意味があるのか知りませんが、
市場や神野駅のように予め工事の詳細が知らされてなかっただけに?です。
それから駅構内付近の「60」の標識は速度ですよね?
(自信有りません)
ということは快速導入の夢はまだ諦めてはいけないのかも…

12月19日に加古川、西脇市そして谷川駅で出発式があるそうです。

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


加古川駅 投稿者:増結用2連  投稿日:12月10日(金)13時33分18秒

お久しぶりです。
残念ながら今回は加古川線DCの最後の勇姿を見ることは出来なさそうです(泣)。
加古川駅に中間改札を設けるのならそれを用いて定期券だけでもICOCA対応にしてくれないかなとも思うのですが・・・。
やはり、キセルの防止とJスルー、ICOCAで加古川線に入ってしまう乗客を防ごう(=遅延防止)という目的でしょうかね。

http://www.h2.dion.ne.jp/~ao_line/


加古川駅 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月10日(金)01時05分46秒

>はりまおうさん
情報ありがとうございます。
となるとやはり、12月19日に4番線も使用開始となるのでしょう。
ただ、神戸線のダイヤ自体は変わらないので、
ホームの使い分けはどうなるのだろう? と思います。
加古川折り返しの列車に、変更があるのかもしれません。

>みやほんさん
中間改札ができるということは、不正乗車(キセル)対策でしょうか。
同様の理由で、以前新開地駅の東西線/南北線の間に中間改札がありました。
(神鉄が大半の駅に自動改札を設けたので、廃止)
利用者に余分の手間を強いることになりますが、
不正防止の抑止力にはなると思います。

あるサイトからの情報 投稿者:みやほん  投稿日:12月 9日(木)18時51分34秒

加古川線から本線に乗り換える中間改札が
駅構内にできるという情報があります。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


加古川駅4番のりば 投稿者:はりまおう  投稿日:12月 8日(水)23時18分38秒

本日、ついに工事壁が撤去され、全容が姿を現しました。

記念入場券セット 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月 8日(水)22時58分10秒

あと、こういうものが発売されるそうです。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041208b.html
加古川線電化開業記念(全駅入場券セット):2,940円

無人駅の入場券も含む(というより無人駅ばかりですが)、貴重な(?)セットです。
電化開業の19日から発売されるそうです。限定600セット。

あと10日 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月 8日(水)22時43分51秒

気がつくと加古川線のDCもあと10日ほど。
時の流れの速いこと。

>みやほんさん
加古川線そのものは地味な路線ですが、
振り返れば、鬼太郎列車、きょうりゅう・せいりゅう号、そして電車の試乗会と
それなりにイベントはあった気がします。
私は日曜は身動きがとりにくいので、さよなら運転も、
19日の電化開業当日も行くことはできないと思いますが、
ここに皆さんが寄せてくださるレポートを楽しみにしたいと思います(笑)

今の気動車はやはり北陸・中国行きですか。
となるとやはり、高岡に残るキハ58あたりが置き換え候補の筆頭でしょう。
あとは広島の急行「みよし」もそろそろ・・・(キハ40系快速化?)の気がします。

>わせさん
サイト拝見しました。いろいろなところへ行かれているようですね。
中でも加古川線の写真が大きいのが嬉しいところです(笑)

確かに、以前は神戸方面から上郡まで直通する列車がもう少しあった気がします。
今度の改正から、播州赤穂直通新快速と上郡方面行きは相生で接続させるようです。
赤穂まではアーバンネットワークに取り込む一方で、
相生から西の山陽線は岡山受け持ちにと、役割分担させるつもりなのかもしれません。

さよなら運転 投稿者:みやほん  投稿日:12月 8日(水)19時03分4秒

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/041208a.html

こんにちは。12月12日の日曜日に「さよなら気動車運転」が
行われるそうです。時間がある方行かれてはいかがでしょうか?
加古川線で使われている今のディーゼルカーは中国、北陸地方で
活躍するそうです。そうなるとキハ58は廃止になるのでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/



新快速&加古川線 投稿者:わせ  投稿日:12月 4日(土)21時42分4秒

 自分では播州赤穂行き新快速はもっとあるような気がしていたんですが実は夕方以降がほとんどだったんですね。確か以前は備前片上や上郡も見られたような気がします。

 加古川線の写真をupしました。先月実家に帰るときに撮ったのですが、携帯カメラと保護フィルムの関係でややぼやけていたので自分なりに修正しました。よろしければお訪ねください。

http://www.h4.dion.ne.jp/~matsuden/


来春のダイヤ改正 投稿者:みやほん  投稿日:12月 4日(土)18時11分0秒

あと別所駅の開業もあるのでしょう。
来春が今から楽しみです。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


寝台特急・新幹線・新快速 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:12月 3日(金)23時07分3秒

さくら・あさかぜの廃止については、
いつ乗り出そうかと時期をうかがっていたのかもしれませんね。
特にさくらは、走行区間がJR東日本・東海・西日本・九州の4社にまたがっており、
調整をつけるのに時間がかかったのかもしれません。
(そのことが寝台特急全般の「飼い殺し」状態を招いた節もあります)

一方、新幹線については、
昨年10月に品川開業に伴って大幅な変更が加えられましたが、
それに伴う流動の変化を加味したダイヤに修正してゆくのでしょう。

また、JR西日本のサイトによると、
来春から、新快速を日中1時間に1本、播州赤穂まで乗り入れさせるとのことです。
加古川駅の4番線の使い方も含め、3月改正ではさらに多くの動きがありそうです。

さくら&あさかぜ 投稿者:わせ  投稿日:12月 2日(木)16時48分48秒

さくら&あさかぜの廃止はかなり前に水面下では決まっていましたが、最終的に来年3月に決まったということです。

http://www.h4.dion.ne.jp/~matsuden/


僕の予想 投稿者:みやほん  投稿日:12月 1日(水)18時11分23秒

JR西日本の社長定例会見(7月)で
平成17年春のダイヤ改正についてちょこっと述べられていました。
それによると、首都圏から新大阪以西へ便利になるよう、
のぞみのフリーケンシーアップを考えているとあります。
たぶん3月1日同時に新幹線もダイヤを改正するのでしょう。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


来春に期待 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月29日(月)00時36分44秒

さくら・あさかぜ廃止の日付=3月1日は、こちらに書かれています。
http://www.asahi.com/national/update/1128/008.html
確かに、普通JRの一斉改正は3月中旬なので、少し早いですね。
「ダイヤ改定」と書いてあるので、単にそれらの列車が消えるだけでなく、
その日付で全体のダイヤの動きがあるでしょう。
このあたりにも、何かこれまでとは異なる大きな変動の匂いがします。

加古川線がそこでいじられるとすれば、
電化後の乗客の変動しだいかもしれません。
利用者が大幅に増えれば、増発の可能性も出てきますが、
逆に思ったより増えなければ、さらに減便や減車もあるかも・・・
ただ現状は、ほっておけば減少の一途なわけですから、
少なくとも一度は、攻めの姿勢を見せて欲しいものです。

3月1日 投稿者:みやほん  投稿日:11月28日(日)23時24分24秒

ちょっといつもより2週間程度早いですね。

今回加古川線のダイヤは暫定的でその状況を見て
また3月にダイヤを組みなおすのでしょうか?

http://www.geocities.jp/hiro_m79/index.html


05年3月・・・ 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月28日(日)22時39分55秒

「さくら」「あさかぜ」廃止は、ついに来るべきものが来たかというところですが、
ブルトレ時代の終焉を告げるかのようで、ショックな話題ですね。
国鉄末期からすでに時代に取り残された感があり、
JRもこれといったテコ入れをせず、衰退するに任せてきた感があります。
運転区間が複数の会社にまたがるためにいじりようがなく、惰性でずるずるやってきた面があるのかもしれません。

この廃止が来年3月1日と発表されており、
その際、JR各社が比較的大規模に動きを見せる予感がします。
当初の加古川駅高架化完成のタイムスケジュールとあわせて考えても、
ここで神戸線が大きく動く可能性は大だと思います。
果たしてそれが、加古川線にも波及するのか・・・?

ダイヤ改正 投稿者:わせ  投稿日:11月28日(日)22時07分38秒

 久しぶりに書き込みます。
来月19日からの加古川線ダイヤはおそらく暫定ではないでしょうか。時期が時期と言うこともありますし。3月改正で大きく変わる可能性が高いです。寝台特急「さくら」「あさかぜ」等の廃止ほかも考えて期待は3月ということで。

試乗会のこと 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月28日(日)00時20分31秒

先日の加古川線電車試乗会のことがここに。
(電車にはヘッドマークも掲げられてたんですね)

http://web.pref.hyogo.jp/kitaharima/kouryu/sijoukai/shijoukai.htm

700人以上の応募があったとのことで、やはりかなりの競争率だったようですね。
125系は、当初の小浜線のときと同様の、1列+2列の座席。
通路は広くてよいですが、座席数は少なめです。
西脇市以北ならこれでも間に合いそうですが、
西脇市以南で単行運用されると、着席率はかなり悪くなりそうです。
(ただし混雑度は、キハ40のときより緩和されるでしょう。)

お祭り騒ぎ 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月25日(木)23時15分3秒

私が思うに、こういうときは一種の「お祭り」のようなムードになり、
気持ちが高揚することで気が大きくなって、
「こんなときに堅いこと言うなよ」とばかりに大胆になり、
そこに群集心理も相まって、何をやっても許されるような
錯覚に陥るのではないでしょうか。
もちろん、大半の人はそこを理性でセーブするわけですが、
それのできない人々が、‘痛い’行動に走ることになります。

このようなことは鉄道ファンに限ったことではないと思いますが、
こと鉄道は一般の人々も日常的に利用するぶん、
その異常さが注目されてしまうのはいたしかたないところです。

私としては、廃止や引退が分かっているような場合は、
騒ぎになる前に乗ったり撮ったりするのがよいと考えます。
そのほうがゆったり楽しめますし、一般利用者にも迷惑がかからないかと。
もちろん、日程の都合でそうはゆかない場合もありますが、
そのようなときでも、自身は「祭り」の無礼講的な雰囲気に
同化しちゃいけないなと思います。

10ちゃん56の場合 投稿者:10ちゃん56  投稿日:11月24日(水)22時37分11秒

私はいわゆる「てっちゃん」が嫌いです。
そう言うわけで、今回の試乗会のようなイベントには参加しない事にしています。
理由は、数年前に鬼太郎号が加古川線に来た時に
西脇市駅で嫌な思いをしたからなのですが…
どうしていつもこんな事件が生じるのかな?
心が痛いです。

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


試乗会 投稿者:みやほん  投稿日:11月23日(火)14時45分52秒

僕も試乗会に行きたかったんですが、某オフ会が
あって行けませんでした。

加古川線の新ダイヤ僕も見ました。
電化開業後も月1回の運休は続くようですね。
三木鉄道も少しダイヤが変わったようです。
乗り遅れないようにしなければ(汗)

あと注目点として 西脇市〜谷川間が
10往復から9往復に減便されていますね。
それと厄神発加古川行き16:06発、
加古川発厄神行き11:55(土曜休日運休)の列車も
あり、厄神〜加古川間でも増発になっているようです。

他にも気づかれたことがありましたらお願いします(_ _)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


嫌な気分にはしないで・・・ 投稿者:神野駅長  投稿日:11月23日(火)00時39分45秒

>駅員の怒号
確かに碓氷峠のことは雑誌などでよく見たことがあります。峠のシェルパが消えると言うのが一部の人々を間違った方向に動かしてしまったのかもしれません。
試乗会撮影後に聞いた話では粟生・社の両駅で線路内に入った人たちが職員の忠告に対して暴言を吐き、我が物顔でそのまま撮影していたようです。そして西脇市駅で駅員同士でなにやら相談をしていたらしいです。

JRのご好意で試乗会と言うものが開かれているのですから、暴言を吐くというのはマナー以前に人として最低なことでしょう。その人たちのせいでこれから先に電化される予定の姫新線や、その他の新車試乗会や催し物が中止という事になるかもしれないと言う危機感が私の中にあります。そうならないことを祈るばかりです・・・

レス2 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月22日(月)23時32分10秒

>神野駅長さん
よい写真が撮れましたでしょうか?
やはり同業者が多かったようで。
乗る側もいいですが、お客を乗せて走る電車を
傍から見られるのも、また良い機会だったと思います。

「痛い人たち」については・・・これは毎度のことですねえ。
私は、廃止直前の碓氷峠に行ったことがあるのですが(97年秋)
駅員の怒号が響いていました。(_ _;;
中には確信犯的なのもいますから・・・
比率的には少数でも、訪れる人々の絶対数が増えると
どうしてもその存在が目立ってしまうんですよね。

市場は両方に駅舎ですか。
温泉施設の玄関口にという意気込みでしょうか。
せっかく投資するんだから、JRサイドももっと企業努力せよとの
小野市からの暗黙のプレッシャーでしょうか(笑)

>この掲示板も過去ログが出来るぐらいにまで成長しましたか。
皆さんがせっかく寄せてくださった情報を、忘却のかなたへ
葬るのはあまりに惜しいと思い、ログに残っているぶんをまとめました。
それでも、初期の書き込み(8月下旬以前)は手遅れでした(T_T)
もう少し早く思い立っていれば・・・
この掲示板のレス保有は100.
それだけ活発な書き込みがあったということで、改めて感謝したいと思います。

レス1 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月22日(月)19時14分4秒

日曜は好天で、乗る人にも撮る人にも良かったですね。

>10ちゃん56さん
駅の建て替えは随分進んだようですね。
設備がよくなるのはともかく、肝心のダイヤがパッとしないのが残念ですが。
このあたりに、JRサイドと沿線自治体サイドの温度差が表れている気がします。
神戸線は10月にダイヤ改正したばかりなので、今回は見送ったのかもしれません。
おそらく春には、加古川退避を含めた大きな変化があるのでしょう。
(もともと加古川駅高架化は来春完成という計画でしたから)
現行ダイヤはそれまでの暫定ということで、
加古川線にも淡い期待を・・・

>○山さん、義行さん
試乗、楽しまれたようでよかったです。
やはり、注目度は抜群だったようですね。
試運転は頻繁に行なわれているとはいえ、乗客を乗せて走るのは初めてだったわけで
電化開業へのデモンストレーションとしては格好の機会だったと思います。

>管理人さん、ここの掲示板のおかげで試乗会の事知ったので感謝してます。。。
いえいえ。私もここに皆さんが活発に書き込んでくださるおかげで
いろいろ知ることができて感謝しています。

長くなるので一旦切ります。

鳴らされましたw 投稿者:神野駅長  投稿日:11月22日(月)02時19分29秒

おぉ、この掲示板も過去ログが出来るぐらいにまで成長しましたか。Yakaさん、お疲れさんでございますm(_ _)m

行ってきました、試乗会(の撮影)。
私は社町手前に軽くカーブをしながら一山越える場所で収めました。
線路の中には入らないと言うのがマナーですし、じっくり探して決めたのがそこでした。
昔に何か配電盤でもあったと思われるレンガっぽくていい感じのところがあったので、なるべくギリギリに外によって邪魔に、そして安全に撮れるように配慮して待っていました。
かなりの逆光で上手く取れているか微妙ですが、生で見れただけでもかなり満足です。

>義行さん
どうやら社町ではトラブルがあったようですね・・・線路内に入り込んで写真を撮っていたみたいです。同じファンとして悲しくなりました。
社町手前の直線区間から下りS字カーブ付近でミュージックホーンがなったと思いますけど、あれ鳴らされたのは私ですw
端によっていたのですが注意のためにならされてしまったのかもしれません。

それと市場駅で復路の行き違いがあると言うので車で行ってきました。
先に来たのは125系で正面・二連全体・ヘッドマーク・パンタ・運転士wと隅々までとることが出来ました。
そして対向のキハ40がまったく同じ位置に並び、上手くとることも出来ました。他に2人いたのですがお互い譲り合いトラブルもなく終わったことはよかったです。

それにしても市場駅がうらやましいです・・・
私の予想では取り壊したほうだけ立て替えるのかと思ってましたけど、裏口にもかなり立派な駅舎が出来かけてました。木の匂いがとてもよく、ホールは工事中でしたが凄くきれいでした。
神野駅も作ってほしいわぁ・・・・


乗ってきました。 投稿者:義行  投稿日:11月21日(日)21時15分5秒

○山さんと同じく乗ってきました!
電車の都会的な雰囲気とローカルな景色がミスマッチって感じでした。
沿線、踏切待ちの車などから注目の的でした。
○山さん、乗った瞬間新車の匂いしましたよね。。笑 行きは真ん中付近に座って、帰りは先頭に立ってました。
神野駅長さん、、書き込み帰ってきてから見ました。。。汗汗 そういえば、社町付近に結構カメラ撮影の人いましたよね!
管理人さん、ここの掲示板のおかげで試乗会の事知ったので感謝してます。。。



クモハ125試乗 投稿者:○山  投稿日:11月21日(日)18時22分23秒

本日、妻子を連れて乗ってまいりました。
(昨日は母校鉄研の学祭に行って来ましたし、鉄分の濃い週末
 でした)

何度も乗った加古川線ですが、架線のある風景は新鮮ですね。
あと、新車のニオイはイイ!

ただ、ちょっと痛い人たちの出現も増えているようです。
西脇市折り返し時に乗務員氏が、鉄道電話で線路内に入って
撮影していた輩がいくらかいた旨報告されていました。
最終日が心配です。

出撃! 投稿者:神野駅長  投稿日:11月21日(日)09時13分2秒

ただいまより試乗会の撮影に行ってきます。
ついでに駅舎でも見てこようと思います。何か変化等があればここ又は画像掲示板でお伝えいたしますので。

>義行さん

いいですねぇ・・・、 社駅手前にいると思いますんで青い車付近で撮ってるやつがいたらそれが私ですのでw

収穫の秋ってか? 投稿者:10ちゃん56  投稿日:11月20日(土)17時19分32秒

本日ひまを持て余して神野−粟生まで行ってきました。
(ホントは青野ヶ原まで行くつもりだったのですが、
アクシデント発生で中断。)
で、本日の収穫は…
やはり市場駅。
なんでここまでお金をかけるのかさっぱりわかりません。
(地元の方失礼m(_ _)m)
両ホームに駅舎なんて。
神野駅もがんばれ〜!
それから市場駅の加古川方面同様
粟生駅の西脇市方面の2本の信号機は
どのように使われるのでしょうか?
新ダイヤは快速もないし、
折返し運転も無いし、
将来的な備えでしょうか?
それから、加古川駅完成に伴う神戸線のダイヤ改正が
12月19日付けでなさそうですね。
ってことは来春もう一度
加古川線を含めたダイヤ改正に期待したいです。

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


ダイヤ発表! ・・・(・o・;) 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月19日(金)23時14分57秒

またもレスを溜めてしまいました・・・申し訳ないです。

>義行さん
書き込みありがとうございます。よろしくお願いします。
試乗会当選おめでとうございます。明後日ですね。
楽しんできてください。
また乗車されたら、ご感想お聞かせ下さいね。

>わせさん
こちらこそ初めまして。
私も先日乗車したのですが、キハ40の単行は混雑して大変でした。
混んだ時は、気動車の緩慢な走りにイライラしてしまう(身勝手なものですが)
でもいざ無くなるとなると、やはり寂しいものですね。

試運転電車もちょくちょく出没しているようですね。
私もあと1ヶ月のうちに一度は観察に出かけたいものです。

>みやほんさん、10ちゃん56さん
時刻表12月号、私も今夜書店で見つけてきました。
加古川線の新ダイヤは「黄色のページ」に載っていました。
(JR、JTBとも)
私はこのたびは立ち読みでざっと見ただけですが、
印象は・・・10ちゃん56さんの書かれている通りです(_ _;;
粟生発着の列車のぶんが増えたのと、所要時間が若干短くなった程度。
せめて最初くらい、「ご祝儀」で、もうちょっと目を引く変化を見せてほしかった・・・

あと、三木鉄道は新ダイヤが掲載されていたのですが、
北条鉄道については、今回は掲載がありませんでした。
今回の時刻表に間に合わなかったのか、それとも改正なしで行くのか分かりませんが
粟生で接続する神戸電鉄との絡みもあるので、どのみち大きな変化はないでしょう。

買っちゃいました。 投稿者:10ちゃん56  投稿日:11月19日(金)22時43分30秒

JR時刻表買っちゃいました。
おまけ付きだったのでつい…。
加古川線の新ダイヤもち乗ってましたよ(^ー^)v
皆さんの予想があたって快速は無しです。
残念(+_+)
市場駅での交換もそれほど多くなく
「もう一つ」っという感想です。
どうりで発表をもったいぶるわけだ(~ヘ~;)

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


今日は11月19日 投稿者:みやほん  投稿日:11月19日(金)19時14分10秒

ということで開業までちょうど1ヶ月です。
キハ40の本当のラストラン、カウントダウンがはじまりましたね。
明日12月の時刻表が発売ですが、
どうなんでしょう?電化後のダイヤは載っているのでしょうか?
楽しみです。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


訂正はじめまして 投稿者:わせ  投稿日:11月19日(金)16時25分38秒

 ”はじめまして”が”はじままして”になっておりました。訂正します。
今回乗ったついでに写真もいくつか撮ってきました。気が向いたら公開します。

http://www.h4.dion.ne.jp/~matsuden/


はじままして 投稿者:わせ  投稿日:11月19日(金)16時22分17秒

 こちらには初めて書き込みます。わせと申します。電化まであと1ヶ月をきると言うことで実家に帰るついでに加古川線に乗ってきました。加古川では偶然にも数少ない谷川ゆきキハ40に乗ることができました。市場では103-3350と交換しました。帰り本日は姫新線色と加古川色の47の2連でした。103系は厄神にいました。しかしいざ電化でキハが居なくなると思うと寂しくなります。

はじめまして! 投稿者:義行  投稿日:11月17日(水)12時19分9秒

はじめまして!たまに見させてもらってました。 11月21日の試乗会当たりましたよ! 鉄道好きでしたが、しばらく離れてました。加古川線電化でまた鉄道好きが出てきたみたいです。笑 
昨日、踏み切りで試運転列車見ました!

新ダイヤはいつ? 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月16日(火)16時59分7秒

>かくいう私も、和田岬線や今はなき兵庫港貨物線で
>線路に耳を当てて遊んでいたものです。
貴重な経験をされてますねぇ。
路地裏のようなところを草生した線路が横たわっていて、
機関車に牽かれた貨物がそろそろと進んでゆく・・・
今では味わえない臨港貨物線の風情ですね。
(加古川駅界隈には、それに近い雰囲気がありましたが
こういうことが起きるとやはり、安全面では
高架のほうがよいということになってしまいますね)

さて、まもなく(11月20日)12月号の時刻表が発売になりますが、
加古川線の新ダイヤは果たして載るのでしょうか。
ちょうど1ヶ月だけに微妙なタイミングですが、
1月号待ちだと、改正に間に合いませんよね(笑)
JR西日本からはいまだ、公式なアナウンスが聞こえてこないし、
かなり間際の発表になるのかもしれません。

Re:踏み切り事故 投稿者:こういち−K  投稿日:11月13日(土)21時28分10秒

当初ニュースを見たときは、
「電車にはねられ…」ということでしたので、
試運転列車が事故を起こしたのかと思いましたが、画像を見て納得。

母親は立ち話をしていたそうですが、
子供は線路みたいなものが大好きですからねえ。
かくいう私も、和田岬線や今はなき兵庫港貨物線で
線路に耳を当てて遊んでいたものです。

踏み切り事故 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月13日(土)18時58分8秒

神戸新聞の記事
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1113ke60640.html
幸い命に別状なかったようです。
加古川駅から加古川バイパス下にかけては、
路地裏を列車が走るような雰囲気の区間で、
全体にカーブしているので見通しも悪かったのでしょう。
ちょうど、まもなく高架切替される部分だっただけに、
なんとも悔やまれますね。

>落選
それは残念でした・・・
定員に達しなければ当日飛び入りもOK、という話だったと思いますが、
やはり注目度は高かったようですね。
開業の12月19日には、一体どんなことになるやら・・・

>自動改札
おそらく電化後は4両ワンマン運転を考えているでしょうから、
不正乗車を防止する意味でも、導入が望ましいと思います。
無人駅は、神鉄のように遠隔操作にすればよいわけで。
それでも、柵を乗り越えたりというかたちで不正は行なわれるでしょうが、
少なくとも抑止力にはなるでしょう。

福知山線の道場駅は、無人駅ですが、
Jスルーやイコカにチェックを入れるための、自動改札もどきがあります。
とりあえずはそれだけでも導入すればよいのにと思います。

!!!!!!!!!!!! 投稿者:神野駅長  投稿日:11月12日(金)19時28分55秒

ついさっきNHKを見ていると、子供が踏み切りで列車に轢かれたというニュースが。

「あ〜、かわいそうに・・・」と思ってみていると明らかに見たことのある列車が・・・
エメラルドグリーンで白いラインでディーゼルで高架のそばを走って・・・・・・・・



加古川線じゃん!(もし誤報ならば即刻削除いたします。)

事故の起こった場所は高架線の下の人目のつきにくいところで、親が付き添い出ないと子供はとても危険な場所です。そのとき親は何をしていたのか・・・

残念っ!! 投稿者:神野駅長  投稿日:11月12日(金)19時09分8秒

試乗会の結果が来ました。

結果は・・・・・・・・・「落選」でした。

まぁ、電化すれば試乗どころかいつでも乗れる身近な路線なので、あまり落胆ってかんじはしないですねw

厄神駅までの自動改札化 投稿者:みやほん  投稿日:11月12日(金)18時04分53秒

僕も賛成です。
イコカが使えたら もっと便利になるでしょうね。
加古川線を使っているためにイコカ定期券が使えない人
周りで結構います。(TT)

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


あと37日 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月12日(金)00時19分23秒

>こういち-Kさん
なかなか、行けないときは行けないものですね。
ただ、私もまだ、試運転の場面には遭遇したことがありません。
先日(10月31日)全線乗車したときに、あわよくばと期待していたのですが、
休日だったせいもあってか、かないませんでした。
(厄神に停まっている103系×2を見ただけ)
まあ、電化後にはいくらでも見られるものなので、
何が何でも見に行かねば、というほどの関心がなかったり・・・

>みやほんさん
ポスターやチラシ・・・どうなんでしょうか?
私もまだそこまでは見かけませんね。
沿線の方の情報を待ちましょう。

>神野駅長さん
グレードアップ&駅長昇格おめでとうございます(笑)
神野駅の安全側線工事は順調に進んでいるようで。
あと、裏口(?)の工事の行方が気になりますね。
加古川線も、厄神までは自動改札化してもいい気がします。
そうすれば、神野の北口は遠隔操作で、出入り可能にできるのではと思いますが・・・

祝、復活w 投稿者:神野駅長  投稿日:11月 9日(火)00時07分39秒

どうも元:神野駅員です。
しばらくの間PC製作のため、ネットから遠ざかってましたがついにハイスペックとなって帰ってきました。それにあわせて神野駅員から『神野駅長』に昇進しましたw

最近の情報を載せます〜。

神野駅:両方向の信号機が立て替えられるのか、新しい台座が出来ていました。加古川方は少し手前に、厄神方は駅のすぐそばまで近づいていました。駅裏の工事ですが、日に日に土が増えてきましたwまだ何をするのかわかりませんが、ちょうどバス停の前なので改札が出来れば凄く便利になるかと思います。裏口に住んでる私としては出来てほしいですね。


電化開業まで1ヶ月ちょっと 投稿者:みやほん  投稿日:11月 8日(月)22時35分42秒

三木鉄道三木駅では電化関連のポスターや
チラシはまだ見かけませんが、加古川線沿線では
ポスターやチラシは見かけますか?

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


ううっ 投稿者:こういち−K  投稿日:11月 7日(日)22時57分8秒

最近加古川線に行けない私…、皆さんがうらやましい。

試運転の画像もぼちぼちと出回っているのに、
自分のサイトに載せられないなんて…。
今週中にはなんとか一度行きたいと思っています。

完成へ最後の動き 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月 7日(日)17時31分48秒

電化開業までいよいよあと40日強。
残されていた最後の工程が動き出した感ですね。

>10ちゃん56さん
貴サイトの写真から、見せていただきました。
神野の安全側線、ほんとにやるのかな〜と思ってましたが、
ここへきてようやく着手したようですね。
下りホーム側の工事ですが、様子からして、
こちらにも改札口を作るのか、もしくは
バリアフリー対策のためのスロープを設けるのではないかと思われます。
現状では、駅北側(広いほう)から駅に向かうのに、
一旦踏み切りか跨線橋で駅舎のほうへ回らなければならない構造なので、
可能ならこちらにも改札ができれば便利だと思います。

>みやほんさん
やはり月一運休は継続ですか。
2年半前に電化された小浜線の場合も継続されていますし、
和歌山線などすでに電化された線区でも実施されているので、
電化されているかどうかは関係ないのでしょう。

>北線地元民さん
黒田庄も建て替えですか。
小さくも一応ロータリーがあって町中心駅の趣がある駅だったのですが。
ただ、どんな形であれ(健全な意味で)駅前が賑わうようになるのであれば、
それはそれでよいことだと思います。

黒田庄駅舎 投稿者:北線地元民  投稿日:11月 6日(土)22時08分14秒

大正12建造の今の駅舎は11月下旬には解体撤去され、
来年春には多目的ホール付きの新しい駅舎になるそうです。

丸い郵便ポストも消えるのかな?

第4土曜日 投稿者:みやほん  投稿日:11月 6日(土)20時50分31秒

今加古川線は第4土曜日は厄神〜西脇市間
昼間は運休して保守点検をしていますが、
電化後も第4土曜は運休になるようですね。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/5238/


神野駅が… 投稿者:10ちゃん56  投稿日:11月 6日(土)14時02分40秒

今日加古川バイパス下の工事を見に行って来ました。
本当にあと線路を繋げるだけの状態ですね。
その特、現行ラインの方にも下線が敷かれているようにも見えましたが
さて?

それから神野駅の安全側線工事始まっていました。
草ボウボウだった田んぼの後地に土がきれいに入れられており、
こちらも線路を敷くのみ?の状態です。

それから、神野駅2番線方面の厄神よりのホームで、
なにやらあやしい工事も同時進行されていました。

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


やはり合理化・・? 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月 3日(水)22時12分2秒

>電化後は全部の列車が
>西脇市で乗り換えになりそうな気がします。
これは、125系の単行が西脇市以南で運用されるかどうか次第でしょうね。
もしされるなら、現状と同様、厄神への入出庫を兼ねて
直通する運用が生じそうです。

>ラッシュ時ですが、4両で運転になると
>思いますが、今と同じようにワンマンは止めてほしいです。
そうですね。
ただ、今回103系をあえて貫通型にしたのは、
4連でもワンマン化できるようにすることを前提にしていると、
何かで見たことがあります。
安全面や不正乗車のリスクを考えると、
果たしてそれに見合うメリットがあるのか、という気がしますが。
それでも、合理化の旗印のもとにやってしまうのがJR西日本なので・・・
(和歌山線や岡山の117系は4連でワンマン運転していますが、
岡山の「サンライナー」については、運賃授受はしていません)

>加古川駅の4番線の姫路側に信号機が設置されていました。
気づきませんでした(^^;
確かに、本線進入させるためには必要ですね。
このへんがどのように使用されるのかが楽しみです。

僕も予想 投稿者:みやほん  投稿日:11月 2日(火)23時11分58秒

今のダイヤは加古川〜谷川間通しの列車が下り1本、
上り2本走っていますが、電化後は全部の列車が
西脇市で乗り換えになりそうな気がします。
残りの125系×2が気になりますねぇ。

あと、ラッシュ時ですが、4両で運転になると
思いますが、今と同じようにワンマンは止めてほしいです。
1両定員144名とディーゼルカーより増えているので
ワンマンでは安全性に非常に問題があります。
何とかしてほしいです。

あと、加古川駅の4番線の姫路側に信号機が設置されていました。
お気づきになりました?(加古川線の本線進入用かな?)

http://www.geocities.jp/hiro_m79/


ネガティブな予想ですが 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月 2日(火)22時06分23秒

>朝、谷川から来る列車は1両のため乗車できなかったとか(?)
乗車できない、というのはあまりにもひどいですね。
正直、JRはいかに列車を減らそうか、編成を短縮しようかと
考えている気がしてなりません。
学生が多数乗車する時間帯にそんなことをされては、
卒業しだいさっさとおさらばしたい、としか思われないでしょう。

125系は4両投入されますが、
そのうち1両は西脇市〜谷川の往復、1両は予備用になるとして、
あと2両をどう運用するかでしょう。
2両つなげて、103系と同様に使うのか、
西脇市以南でも単行用にして往復させるのか。
加古川〜西脇市間の日中の1時間間隔なら、2編成あればまわる計算なので、
ここに単行×2を持ってくるのでは、という気もします…。

加古川駅ですが、4番線が完成すれば、
今東加古川で行なわれている上り新快速の追い抜きが、加古川で行なえて、
加古川での緩急接続が可能になりますね。
日中の加古川始発の普通(快速)の場合、新快速と連絡がとれない上に
次の駅で通過待ちをさせられるという理不尽なダイヤでしたから、
それが是正されるのはよいことです。

加古川駅 投稿者:みやほん  投稿日:11月 2日(火)07時05分23秒

おそらく、大阪方面の新快速が今までどうり3番線、普通列車が
4番線を使用して相互で乗換えができるようにするのでしょうね。
姫路から東加古川〜大久保へ、御着〜宝殿から神戸、大阪方面へ
新快速を利用しようとする人には便利になりますね。

http://www.geocities.jp/hiro_m79/


新ダイヤに期待。 投稿者:10ちゃん56  投稿日:11月 1日(月)22時11分32秒

たしかにJRは利用してくれるな!って言ってるようなダイヤを平気で組みますよね。
以前、私の母も非常に怒っていました。
朝、谷川から来る列車は1両のため乗車できなかったとか(?)
新ダイヤは103系を2両で…ってことなのでそんなことはなくなるのかな?
で、125系は西脇市−谷川以外ではどのように利用するのでしょうか?
そうそう私もこの夏加古川線を上から下ってきました。
途中西脇市と粟生での停車時間が長くてびっくりしました。
その時の様子は10ちゃんレポートで…

http://homepage3.nifty.com/10chanbee


乗りとおして思ったこと 投稿者:Yaka(管理人)  投稿日:11月 1日(月)00時05分28秒

>試乗会
加古川線の電車をいちはやく経験できるよい機会ですね。
(参加無料とのことです)
私もこのたびは参加は難しいと思いますが、
行かれる方はぜひ。

さて、今日、DCとしては最後となるであろう
加古川線全線乗車を敢行してきました。
その際気づいた点を・・・

まず第一に、声を大にして言いたいのが
『加古川口で単行はやめてーー』
混み過ぎ、暑過ぎです。
あれでは、もう乗ってくれるなと言ってるようなもの。
JRは、乗客をもっと減らしたいとでも考えてるのでは、と勘ぐりたくもなります。
西脇市以北は125系の単行で十分だと思いますが、
西脇市以南での単行運転はやめていただきたいものです。
と言っても、合理化にご執心なJR西ならやりかねないかな・・・

西脇市のホームに、行き先のLED電光掲示板が出現。
以前のバックライト式の掲示板に代わるもので、
野村駅時代以来の遺構が、ついに姿を消しました。

あと、今回は特に乗りとおしだったので感じた点ですが、
西脇市で無駄に待たされるダイヤは、何とかならないものでしょうかね。
これも、鍛冶屋線が分岐していた野村時代の名残かもしれませんが
もう1本線となって久しいのですから、
スンナリ接続するダイヤに調整してほしいものです。
もっとも、通学時間帯などの兼ね合いで、
現状が妥当なダイヤなのであれば、それでよいのですが。

長くなりましたが、こんなところでしょうか。
また近々、電化進捗のページを更新したいと思います。

 

トップ  リンク&BBS > 神戸東播鉄道掲示板過去ログ2