過去ログ3(2005.1〜2) |
2004年11〜12月分へ |
相生、上郡の区間列車 投稿者:みやほん 投稿日: 2月26日(土)22時31分38秒
おそらく、岡山車が入るでしょう。
1304M(宇野〜岡山間634M)宇野発の列車が
相生駅8:55に着いて、9:01から区間運転の開始に
なります。そして15:54発の1325M(岡山〜三原間463M)
で岡山に帰る運用になっていると思います。
ただ、103系か105系か、213系か115系かは
わかりませんが。。。
間違ってたらすいません (_ _)
新幹線のダイヤも確認しましたが、
東海道に直通する山陽新幹線の「ひかり」は
全部300系になっていますね。(><)
もうすぐ3月ですね 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 2月26日(土)22時21分18秒
今日は結構雪が降りました。
近づく春への、冬将軍の抵抗でしょうか。
>みやほんさん
ダイヤを変えないなら、せめて混雑緩和のために増車してほしいものですね。
昼間は103系の大部分が厄神で寝てるのですから、
運用を差し替えるくらい、わけないと思うのですが・・・。
増発、快速設定のためには利用者増が欠かせないですが、
今のJRは、あえてそれを抑えているような気がしなくもありません。
新幹線は、いっそう「のぞみシフト」が鮮明になった感ですね。
レールスターは、ダイヤが結構まちまちだったので、
それがわかりやすくなったのは、よいことかと思います。
>山陽S特急さん
「播磨勝原」という名称は、最近の傾向からすると古風な響きですね。
もっともこれは仮称でしょうから、完成時には「ひめじ別所」のような
ひらがな混じりのくだけた名称になるのかもしれません。
この3月から新快速が赤穂まで乗り入れることから考えても、
アーバン圏をさらに延長していこうという意向なのでしょう。
確かにJR西日本は、力を入れるところとそうでないところの
格差があまりに露骨ですねぇ。
新駅 投稿者:山陽S特急 投稿日: 2月25日(金)15時10分22秒
JR西日本は英賀保-網干間に新駅「播磨勝原」を設置するそうですね
それに引き換え加古川線は電化しただけ…
アーバンネットワークに対するJR西日本の意気込みと、
その他への温度差がここでも感じられるきがしました。
3月1日ダイヤ改正 投稿者:みやほん 投稿日: 2月21日(月)16時53分5秒
加古川線、確かにちょっとがっかりですね。
変わるとしたら編成ぐらいでしょうか?
三木鉄道もダイヤが変わります。接続列車が一部変わっているみたいで
最大10分前後変わっています。
今回の改正のメインとなる新幹線ですが、
700系ひかりは ほぼ絶滅です(TT)
(レールスターはのぞく)
個人的にちょっと残念です(><)
3月改正 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 2月19日(土)16時58分2秒
3月改正の時刻表が発売されました。
ざっと見た限り、加古川線はほとんど変化ないようです。
同線に対するJRのやる気(のなさ)のほどが明らかになった感です(_ _#)
既報どおり、日中の新快速赤穂乗り入れ、
そして上り列車の加古川での緩急接続がなされ、
このあたりのダイヤは結構動きが見られます。
逆に、姫路から上郡経由岡山方面がこまぎれになってしまいました。
特に、姫路〜上郡の列車が相生で分断され、
相生〜上郡(2駅間)の区間運転も始まります。
いったいどんな車両が使われるのやら・・・
(意表をついて、BANTAN103が間合いで入るとか(笑))
京都・神戸線に新車 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 2月17日(木)22時48分26秒
JR西日本は、207系の後継として「321系」を今秋から登場させるそうです。
207系がベースですが、先頭が若干丸くなるようです。
あと、車内にカラー液晶の案内機が付く見込み。
これに伴い、京都・神戸線の201系は大阪環状線へ転属となります。
関西でもオレンジの201系がデビューすることになりますね。
一気に世代交代の進むアーバンネットワーク。
ライバルの私鉄各社には、さらにプレッシャーが加わりそうです。
話は変わって神戸電鉄。
この春には菊水山の営業休止、そして有馬・三田線のワンマン運転への動きがみられそうです。
こちらにこそ、新車投入(噂はあるようですが)とか特急復活とか、
たまには何か明るい話題がほしいものです・・・
何も聞きませんね 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 2月13日(日)01時01分52秒
もしかして、今回加古川線は動きなし? という気もしてきました。
それじゃ神野の工事は一体何だった? ということになりますが・・・
加古川旧ホームが撤去されれば、いよいよ駅北の再開発が進みますね。
「取材」のためによく出入りしたのも、思い出となりそうです。
加古川駅の旧ホーム 投稿者:みやほん 投稿日: 2月11日(金)17時41分56秒
こんにちは。1週間ぶりのご無沙汰です。
加古川線の旧ホームですけど、撤去がはじまってもうすぐ
サラ地になりそうです。
3月1日のダイヤ改正まであと2週間ちょっと。
何か大きな変化があるんでしょうか?
僕のところには全然情報は入ってきません(^^;)
遅レスすみません 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 2月 6日(日)01時12分53秒
>山陽S特急さん
初めまして、どうぞよろしくお願いします。
中間改札の件ですが、みやほんさんがおっしゃる通り、
その旨さえ伝えれば大丈夫なようですね。
(大回り乗車に関しては、ある程度は想定しておられるでしょう。
ただ、一応きちんと説明できるようにしておく必要はあるかと思います。)
>みやほんさん
>中間改札の係員の方はJRの駅員さんではなく、
>神野や粟生、厄神駅におられるような委託会社の方ですね。
それは知りませんでした。
JRの組織の構成についてはよくわかりませんが、
加古川線関連には、できるだけ正規の社員は置かない方針なんでしょうかね。
>義行さん、こういち-Kさん
情報ありがとうございます。
こういうのをきちんとチェックされている方は、
一体どこから情報を仕入れておられるのだろうと思いますね。
電気検測車 投稿者:こういち−K 投稿日: 2月 5日(土)22時37分45秒
>義行さん
電気検測車といっても、キヤではなく、ちゃんとクモヤだったようですね。
他サイト掲示板ではありますが、
画像が掲載されていましたので、ご紹介します。
http://members.at.infoseek.co.jp/k_yoshiken/
トップから画像掲示板に進んでください。
遅くなりました 投稿者:山陽S特急 投稿日: 2月 5日(土)10時42分53秒
みやほんさん>
情報ありがとうございます(o^o^o)
大阪近郊区間が使えると聞いて安心しました。休日の楽しみがなくなるところでした・笑
試験列車 投稿者:義行 投稿日: 2月 3日(木)21時41分5秒
1月31日に電気試験列車が昼間走ったらしいんですけど、見た人いらっしゃいますか?
加古川線のダイヤ 投稿者:みやほん 投稿日: 2月 3日(木)17時31分43秒
加古川〜厄神間は1時間に6本運転も可能のようですね。
ということは10分に1本ということで 鶴見線の朝ラッシュ
状態のダイヤですね(><)
>山陽S特急さん
大阪近郊区間使えるそうですよ。中間改札でその旨をいうと
いいみたいです。
余談ですが、中間改札の係員の方はJRの駅員さんではなく、
神野や粟生、厄神駅におられるような委託会社の方ですね。
お初です 投稿者:山陽S特急 投稿日: 2月 3日(木)05時25分25秒
いつも拝見はさせていただいていたのですが、書き込みは初めてです。以後もよろしくお願いします。
加古川駅の中間改札設置で気になったのですが、大阪近郊区間はどうなるのでしょうか…?
加古川線経由では使えないということでしょうか…?
2月になりました 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 2月 2日(水)01時10分36秒
春改正まであと1ヶ月。
先日発売された時刻表では、特急の改正ダイヤしか紹介されておらず、
このぶんだと改正の全容は2月下旬にならないとわからないですね。
それまでに、なんらかのかたちでアナウンスはあるのだろうか・・・
>みやほんさん
加古川線の最終は、確かにちょっと早い気がします。
この線がアーバン圏の仲間入りを果たすのか、
それとも郊外のローカル線に甘んじてゆくのか、
そのあたりが現れそうです。
願わくば、試験的な運転でよいので、
運転頻度を増やしたり、最終を遅らせたりと
いろいろ試してもらいたいところです。
それで需要が掘り起こせればそれでよし、
不調ならとりやめればよいことです。
(国鉄末期には、各地でそういう取り組みがされていたと記憶します)
>10ちゃん56さん
日岡・神野の交換設備をフルに駆使すれば、
厄神までは1時間6本くらいでもいけそうな感じですね。
加古川線の列車は基本編成が短いし、加古川駅のホームも狭いので、
頻度で勝負してもらいたいものです。
>市場の鉄さん
1985をあと何年使うつもりかわかりませんが、
検査期間や走行距離を考慮した上で、運用を決めて走らせているのでしょうね。
JRが動けば当然、北条鉄道のダイヤも動くことになるでしょう。
神戸電鉄もこの春にはダイヤ改正するようなので、
結構まとまった変化があるかもしれません。
北条 投稿者:市場の鉄 投稿日: 2月 1日(火)20時05分51秒
みたままですが、
1月30日(土)
北条町午前9時半発から1985始動していました。
法華口の屋根は、早く直ってほしいですね。
ダイヤ(案) 投稿者:10ちゃん56 投稿日: 1月31日(月)22時15分23秒
管理人さんのダイヤ(案)なかなかすばらしいかと思います。
神野駅での交換は私が子供の頃はほぼ全ての時間帯で実施していたように記憶していますので別に問題無しと思います。
実は私もダイヤ(案)考えていました。
なんと奇遇!
私のような素人考えは無視してくださって結構なのですが
ちなみに加古川〜厄神間は1時間に5往復の運転が可能であることがわかりました。
加古川線の最終 投稿者:みやほん 投稿日: 1月28日(金)20時20分42秒
電化になって加古川発の最終、西脇市行きが22:43、
厄神行きが23:14、西脇市発の加古川行きの最終が21:43、
厄神発加古川行きが22:18になっていますが、
早くはないのでしょうか?
お客さんが少ないのでわからないでもないですが、
播但線は姫路発寺前行きが23:47、寺前発姫路行きが
23:05発になっています。
谷川発西脇市行きの最終が西脇市で加古川行きに接続していないのも
残念です(><)
ダイヤ試作 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月27日(木)00時17分7秒
加古川線(日中 加古川〜西脇市)の
試作ダイヤを以下にアップしました。
快速の所要時間は、おおむね一駅通過で1分短縮として計算しています。
ポイントは、現在厄神で行われている交換を神野にしている点です。
そして、普通同士は社町で交換する一方、
快速同士は西脇市で入れ替わりに発着するようにしています。
これにより、快速だと10分ほどの短縮が図れる計算です。
もちろん机上の計算なので、どこか無理な部分があるかもしれません。
(結構停車時間は切り詰めています。)
お気づきの点があればお知らせください。
神野での交換は、やや無理があるかもしれませんが、
安全側線の設置がそのためだと考えると、納得できそうな気がします。
時刻表 エクセルデータ
http://tnote.s40.xrea.com/images/kg/sisakudia.xls
ダイヤグラム 上が現状 下が試作。
妄想ダイヤ 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月26日(水)01時42分34秒
ようやくPCリフレッシュがひと段落ついてきました。
わけあってしばらくサイトの更新ができそうにないので、
当面掲示板上でのやりとりオンリーになりそうです。
>10ちゃん56さん
>もっと運行数を増やして欲しいものです。
>そうしたら、1両編成でもまっいいかぁ…
確かにそうですね。
とりあえず、西脇市まで30分間隔にできないものかと思います。
・・・と考えてゆくうち、気になって、
西脇市まで1時間2本ダイヤを実際に考えてみました。
その結果、2本に1本を快速とし、交換を厄神から神野に変えることで
計算上は可能という結論となりました。
機会があれば披露したいと思います。
>市場の鉄さん
>この掲示板をいつも楽しみに見ています。
ありがとうございます。
そして北条鉄道の情報にも感謝します。
フラワ1985タイプのレールバスもいまや貴重な存在ですから、
できるうちに記録しておくべきでしょうね。
>みやほんさん、こういち-Kさん
小浜線の125系もまもなく丸2年となります。
そろそろ検査が必要な時期にきてるのかもしれませんね。
いちど加古川線のと併結というのも見てみたい気がします。
あるサイトからの情報 投稿者:みやほん 投稿日: 1月24日(月)22時33分11秒
僕が見た125系は小浜線用だったそうです。
小浜線用? 投稿者:こういち−K 投稿日: 1月23日(日)23時54分39秒
尼崎駅ですか…。
素直に考えれば吹田に入場でしょうけど、
時期的に考えれば小浜線用の可能性が高いと思います。
谷川では兄弟対面となったのでしょうかねえ(笑)
尼崎駅で 投稿者:みやほん 投稿日: 1月23日(日)22時12分57秒
今日の19時頃尼崎駅の2番ホームに125系が
「回送」の表示を出して留まっていました。
新快速の車内から見たので小浜線用か加古川線用か
わかりませんでしたけど、一応目撃情報として
報告します(_ _)
北条1985 投稿者:市場の鉄 投稿日: 1月23日(日)21時06分54秒
この掲示板をいつも楽しみに見ています。
加古川線の利用増は嬉しいですね。
3月のダイヤ改正が楽しみです。
北条1985の見たままです。
1月22日土曜日、列車番号622〜627
地元の方から話を聞くと、土曜日に1985が運転されているとのこと。
今までの目撃から土曜日の9時ぐらいから運転されているみたいです。
利用者増は現実だと思う。 投稿者:10ちゃん56 投稿日: 1月23日(日)18時12分46秒
3月のダイヤ改正楽しみですよね。
せっかく市場駅まで交換可能駅にしたのだから
もっと運行数を増やして欲しいものです。
そうしたら、1両編成でもまっいいかぁ…
って思ったりもできます。
そー言えば大久保駅が橋上化島式4面になった時、
新設された1番線は当時土曜日?の朝1回だけの利用でした(多分)。
それが今では…
だから徐々に変化が出てくるのでは?と期待してしまいます。
社町駅は、駅前駐車スペースを含めて
かなり変化しそうです。
新駅舎は木造でしたが、ドーム型になっていて
ひょっとしたら一番かっこよく仕上がるのでは?
という予感がしました。
西脇市駅は改造ではなく改築のはずです。
どうでしょう 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月22日(土)22時58分25秒
実際に利用者が増えているとすれば、嬉しいことですね。
やはり電化による刷新イメージが大きいのでしょうか。
願わくば、次回改正で利便性をさらに向上させ、
利用者を定着させていただきたいものです。
気がつけば3月改正まであとひと月余り。
どんな動きがあるのか楽しみです。
気のせい? 投稿者:みやほん 投稿日: 1月20日(木)22時45分9秒
加古川線が電化開業してから利用者が増えたみたい
ですが、気のせいでしょうか?
世代交代 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月18日(火)17時36分22秒
>キハ47−1133,1134、138は豊岡鉄道部にあり、
>城崎〜浜坂間の運用に入っていたそうです。
となると、緑のキハが余部鉄橋を渡る姿も見られるわけですね。
そういえば昨年までは、冬のカニシーズンの応援用に、
キハ58が豊岡入りしていたと思いますが
今年はその代わりにそれが入ったのかもしれませんね。
北陸の高岡あたりにいる58系も、そろそろ怪しくなってきましたし、
加古川を出た20両のキハが、各地の世代交代を促進してゆきそうです。
加古川線色のキハ 投稿者:みやほん 投稿日: 1月17日(月)23時13分2秒
いろんなサイトからの情報を集めてきました(^^;)
キハ40−2133、2134(元きょうりゅう、せいりゅう号)は、
岡山で吉備線、津山線の運用に着いていたそうです。
キハ47−1133,1134、138は豊岡鉄道部にあり、
城崎〜浜坂間の運用に入っていたそうです。
このほか。北陸へ回送された車両もあることから、
しばらくはいろんなところで加古川色のキハがお目にかかれそうです。
DVD 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月17日(月)13時13分26秒
>10ちゃん56さん
現在の加古川〜西脇市間の駅舎の様子をまとめると、こうなりますね。
(こういち−Kさんのサイトも参照しています)
加古川:高架駅化
日 岡:変化なし
神 野:変化なし
厄 神:橋上駅
市 場:改築(ぶらりきびた)
小野町:改築(ぷらっときすみの)
粟 生:変化なし
河合西:改築
青野ヶ原:改築
社 町:改築中
滝 野:改築済み
滝 :変化なし(駅舎がない)
西脇市:改築(改造?)済み
意外と有人駅のほうが手付かずだったりします。
建て替え中の仮営業の問題などから、かえって手をつけにくいのかもしれませんね。
DVDは、4000円近くするようですが、ハイビジョン撮影だとのことで、
Amazonなどの販売サイトで検索すると出てきます。
(電化後版も近日発売されるようです)
また、加古川線列車の映像を個人的に撮影、編集して
DVD化している方がYahooオークションで出品されているようです。
これらに関心ある方は、ご自身で検索してごらんください。
私も結構心惹かれるものがあります。
>みやほんさん
12月23日(祝)に私が利用したときには
340S(厄神→加古川着15:04)は125系単行、
1341S(加古川発15:42→西脇市)は103系2連
ちなみに1340S〜1339S(西脇市→加古川着14:34発14:42→谷川)は125系単行でした。
休日は加古川〜西脇市の2本に1本が103系という運用なのかもしれませんね。
休日の運用 投稿者:みやほん 投稿日: 1月16日(日)17時22分37秒
今日、加古川まで買い物に行ったんですけど
平日は125系4両のフル運用に対して、休日は昼間も103系が
入っているようですね。
発見。DVD 投稿者:10ちゃん56 投稿日: 1月15日(土)20時38分48秒
社町駅の改築工事が進んでいるのですね。
よかったよかった。
工事始まっている事は知っているけど
なかなか足が…
取材に行かなければ!
あと日岡駅と神野駅と粟生駅と滝駅の改築の知らせが欲しいですよね。
(たくさん残ってる…)
で、話変わって、皆さんご存知かもしれませんが
加古川線のDVDを見つけてしまいました。
運転席からの映像のやつです。
電化営業前に撮影されていて
ディーゼルの響きがなかなかです。
結構思いきった企画だなぁ…と思いませんか?
工事は続く 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月15日(土)12時00分36秒
レスが遅れがちで申し訳ありません。
>みやほんさん
鶴見線には私は行ったことがないのですが、前例はあったのですね。
加古川線の場合、加古川線利用者を必ず中間改札に通させるつくりなので
その点は不親切な構造かもしれませんね。
ただ、あまり改札を増やすとかえって混乱を招くのかもしれませんが。
ところで、現在のダイヤ(日中)だと、
上り新快速の到着と加古川線の発車がほぼ同時です。
(一応1分の差がありますが、ホームが別だし
中間改札があるので乗り換えはほぼ無理)
姫路方面から加古川線への利用がどの程度あるのか分かりませんが、
次回改正で是正されることを願いたいところです。
>こういちーKさん
社町駅の様子、貴サイトより見せていただきました。
ここも小野市内の4駅のようなスタイルになるのか
それとも別の方向性を目指すのか・・・
しかしこれで、厄神〜西脇市間では、
旧来の木造駅舎はほとんど姿を消してしまいましたね。
市場駅については、せっかく離合設備を作ったわりには
いまのところあまり活用できていないのが残念ですね。
現状、電化前とくらべて粟生発着列車の分が増えただけなので仕方ないところですが
次回改正で(快速設定を含めた)思い切った変動があれば
存在価値が高まるのかもしれません。
見てきた感想など 投稿者:こういち−K 投稿日: 1月10日(月)23時45分40秒
この2日と6日に加古川線を見てきましたが、
未だに103系の走行シーンにはお目にかかっていません。
キハ40の単行がそのまま125系に置き換わった感じですね。
既出かもしれませんが、気づいたことを…
<市場駅>
交換があるのは朝二回、夕一回程度なんですねえ…。
発着番線は僕が予想したような一線スルーにはならず、
交換がなくても、きちんと左側通行になっています。
<社町駅>
現在駅舎建て替え中。
取材が完結できないじゃないですか〜(笑)
建て替えられた駅舎は、
木のぬくもりを感じる、いい感じの駅舎だと思いますが、
すべての駅が同じイメージなのは残念ですね。
木あり、レンガあり、コンクリートあり、なんかだと
面白かったと思いますが、何か画一的なものを感じます。
ま、一般利用者は、片っ端から駅を巡ることなんかしませんが(^^;
中間改札 投稿者:みやほん 投稿日: 1月10日(月)22時18分19秒
オフ会があって関東に行ってました。
前に話題に上がった鶴見線に乗ってきたんですが、鶴見駅の
京浜東北線と鶴見線の間に中間改札がちゃんとありました。
でも加古川線の場合とは違って 鶴見線に乗る場合は
鶴見線用の改札だけ改札を通ればいいことになっています。
イコカも対応されていました。加古川線も対応したら
いいんですが・・・
レス 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月 9日(日)19時30分13秒
>みやほんさん
情報ありがとうございます。
ここから逆算していけば、103系か125系か、ある程度把握できそうですね。
谷川直通の1往復は、おっしゃるとおり、おそらく車両交換のためのものでしょう。
先回書いておられたように、直通の利用者が多いのでしたら、
もし快速を設定するのなら、直通便を加古川〜西脇市間快速とし、
西脇市で普通列車と接続、というのが理想ですね。
>町民さん
この「町」は、黒田庄町でしょうか?
確かに、120人ならば、このときだけでも103系に差し替えになるかもしれませんね。
本当は、エーデルが直通で加古川線まで入ってくれれば一番なのですが、
谷川の構造上、それを想定していないので難しいでしょうね。
いずれにしても、興味深い情報です。ありがとうございます。
>10ちゃん56さん
今年もどうぞよろしくお願いします。
確かに、加古川駅の加古川線ホームは狭いですね。
ホームまでのエスカレーターの幅の狭いこと・・・
どうせ新しく作るのなら、もう少し余裕を持った設計にしておくべきだったのにと思います。
中間改札の混乱はそろそろ落ち着いてきてもいいころですね。
ただ、新学期が始まったので、新たな問題が起きてくるかもしれません。
それを考えると、余剰に思えても、しばらくは人を置いておく必要があるかもしれません。
今日の加古川駅 投稿者:10ちゃん56 投稿日: 1月 8日(土)15時24分18秒
遅れました。
新年おめでとうございます。
今年もよろしくです。
今日、加古川駅に行ってきました。
加古川駅までの切符だったので
当然中間改札で「乗り越し」がどうのではねられましたが、
駅員さんに「写真を撮りたい」と言うと
こころよく入れてもらえました。
「そりゃそうだろう…同じ加古川駅なんだから」と思いました。
それにトイレの問題もあるし…
中間改札に駅員3〜4人いましたが
なんか無駄なようにも感じました。
合理化するならもうちょっと徹底したらいいのにと思います。
5番線と6番線は交互に使っているのかと思っていたのですが
違うんですね…
新加古川線ホーム、やっぱし狭いなと思いました。
事故が起こらなければいいのに。
町民ふれあい号 投稿者:町民 投稿日: 1月 7日(金)23時53分27秒
>意外と早い段階で、103系が谷川へ入ることがあるかもしれませんね。
可能性が高いのは下記の電車です。
3/6往路 西脇市10:07発→谷川10:35着(谷川発12:17→西脇市12:44着)
3/7復路(西脇市15:59発→谷川16:27着)谷川発16:52→西脇市17:19着
募集120人で125系単行って事はないと思います。谷川<->城崎間はエーデルです。
特急電車で西脇市まで乗りこんできて欲しかったけど、それではホーム長がたりませんね。
運用 投稿者:みやほん 投稿日: 1月 6日(木)19時06分25秒
日中(10〜16時台)厄神〜加古川間はほぼ30分
間隔で運転されていますが、加古川11:55発厄神行き、
厄神16:06発加古川行きというのがあります。
これが103系の入庫、出庫の運用のようです。
あくまで僕の予想ですが、西脇市〜谷川間の区間運転の列車は
ずっとその運用についているようで、1日1回加古川線通しの
運用で入れ替わっているものと思います。
15:44〜49の間 谷川発の加古川行きと 加古川発の谷川行きが
西脇市駅で交換します。
125系フル出場 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月 6日(木)01時10分31秒
>STOさん
今年もどうぞ宜しくお願いします。
北条鉄道は20周年記念で何かやるんでしょうかね?
それにしても、北条町駅付近はここ数年で大きく変わりましたね。
三木鉄道の三木駅前など、ほとんど変化がありませんが。
>みやほんさん
まさかとは思いましたが、本当に125系フル回転なんですねぇ。
西脇市以北の駅も2連が入れるようになっていますが、
これも、125系が不足したときに103系に入れれるようにとのことでしょう。
現在の運用では125系に余裕がないことを考えると、
意外と早い段階で、103系が谷川へ入ることがあるかもしれませんね。
平日ダイヤの運用 投稿者:みやほん 投稿日: 1月 5日(水)22時02分54秒
今日は加古川線を使って谷川まで行ってきました。
休日はどうかわかりませんが、103系の運用は朝夕ラッシュのみで
日中は125系4編成のフル運用になっているようです。
厄神の基地にたくさんの103系が止まっていました。
谷川は丹波、加古川は播磨なので生活圏が違うにもかかわらず、
谷川から加古川まで通しで乗られる方が結構おられる方が
多いのに驚きました。
本年もよろしくお願いします 投稿者:STO 投稿日: 1月 5日(水)17時47分39秒
遅れ気味かとおもいますが明けましておめでとうございます。
年末年始は加西にて過ごしています。
加古川線が電化して風景が変わりましたね。特に目の電車なんかはかなり浮いてますけど。
北条鉄道ももうすぐ20周年になるんですね。
久々に北条鉄道を利用しましたが微妙にダイヤが改正されていました。加古川線電化によるものだと思います。
20周年 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月 5日(水)00時57分51秒
>みやほんさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
確かに、両鉄道も はや20年なんですね・・・
加古川線の電化が、当初の予定通り今春だったなら、
もうすこし盛り上がりの機運もあったかもしれませんね。
遅くなりましたが 投稿者:みやほん 投稿日: 1月 4日(火)07時39分26秒
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
あまり大きく取り上げられない話題ですが、今年の4月で
三木鉄道と北条鉄道が開業20周年になります(^^)
今年もよろしくお願いします 投稿者:Yaka(管理人) 投稿日: 1月 2日(日)23時27分12秒
>こういち−Kさん
2005年初の書き込み、ありがとうございます。
加古川線に営業運転で電車が走りはじめて、2週間がたちましたが、
帰省などで久々に利用して、「こんなのになってたのか!」と
驚かれた方も多かったでしょうね。
確かに、気動車の走りに慣らされてると、電車の走りはあっけないというか、
拍子抜けしてしまう部分があります。
静かに走ってくれるのは、沿線住民や一般利用者には歓迎されるところでしょうが、
我々鉄道好きには、いささか物足りなさも覚えるところですね。
>工事中に比べてテンションが下がっているのもありますが。
それは確かに。
人間、時間が区切られているからこそ頑張るもので、
これからいつでも行けるとなると、いつまでたっても行かないわけです(笑)
私も、サイトでずっと工事進捗を扱ってきた以上は、
最後まで見届けて完結させねばならないと思いますが、
これまでのように足しげくとはいかないでしょうね。
あけましておめでとうございます 投稿者:こういち−K 投稿日: 1月 2日(日)20時51分35秒
Yakaさん、みなさん、
あけましておめでとうございます。
本日、久しぶりに加古川線を見に行ってきました。電化後は初めてです。
冬の日差しは心もとなく、なんとなく帰宅を急かされているような気がします。
おかげで見に行ったのは、加古川から日岡駅をへて、神野駅をとばした(^^;
厄神までの短い区間です。
高架線切り替え地点では、色々と観察しているうちに、
谷川行きクモハ125-11が、なぜかダブルパンタで音もなく通過…。
しかし、下りで惰性で走ってるせいもありますが、本当に音がないですねえ(笑)
次回は市場や小野町などの建て替え駅を見に行きたいと思いますが、
時間がなくてなかなか…。
工事中に比べてテンションが下がっているのもありますが。
トップ > リンク&BBS > 神戸東播鉄道掲示板過去ログ3 |