11形 / 20系 / 30系 / 31形 / 32形 / 33形
40系 / 54形 / 58系 / 66/67形
75系 / 100系 / 110系 / 120形
121/126形 / 122/127形 / 125形 / 200系
1000形 / 1500形

 

 キハ11
  東海の軽快DC。セミクロスシート。
03.01.02 岐阜 高山線
08.04.03 新宮 紀勢線2連(2枚)
08.04.03 亀山 夜のホームにて
09.01.05 岐阜 太多・高山本線
 キハ20系 
  ローカル線用に普及。キハ52が最後まで残ったが、2010年に一線を退いた。
  →水島臨海鉄道キハ20はこちら
92.08.10 吉松 ★ 九州カラーのキハ52。肥薩線にて
96.12.22 十日町 ★ 飯山線
99.12.30 小国 米坂線 新潟色キハ52
02.01.01 区界 ★ 山田線 国鉄色キハ52(2枚)
02.01.02 安比高原 ★ 花輪線 盛岡色キハ52
02.01.02 鹿角花輪 ★ 花輪線 盛岡色キハ52 八幡平バックに
02.01.02 −− 花輪線キハ52 車内
02.01.03 南小谷 大糸線キハ52
02.01.03 糸魚川 大糸線キハ52
04.12.29 糸魚川 大糸線のキハ52。旧国鉄色(2枚)
07.01.15 新潟 国鉄塗装のキハ52、新潟に
09.08.11 南小谷 大糸線 国鉄一般色
09.08.11 平岩 大糸線 国鉄一般色
09.08.11 平岩 ★ 姫川近くの鉄橋を渡る
09.08.11 平岩 紺色タイプ 折り返し
09.08.11 −− キハ52車内
09.08.11 根知 ★ 一般色と紺色の離合(2枚)
09.08.11 糸魚川 紺色タイプの終着
09.08.11 糸魚川 ★ 夜のホームにて
09.08.11 南小谷 E127系との顔合わせ
10.01.07 糸魚川 ★ 雪山とたらこ色
10.01.07 糸魚川 419系と
10,01.07 糸魚川 レンガ車庫と2両
10.01.07 糸魚川 一般色の内外(2枚)
10.01.07 南小谷 ★★ 雪のホームにて(2枚)
キハ30系
  通勤用DCとして増備された。久留里線を最後に現役引退。
01.06.10 和田岬 和田岬線 キハ35 2連(2枚)
01.06.10 兵庫 キハ35側面
03.09.15 旧鍛冶屋 保存されているキハ30
 キハ31
  九州のローカル線用。ステンレス車体。
06.07.29 坂本 ★ 観光快速「九千坊号」
06.07.29 −− 「九千坊号」車内
06.07.29 瀬戸石 ★★ 谷間の駅で待合い
06.07.29 瀬戸石 ★ 「九千坊号」
06.07.29 一勝地 ★ 肥薩線普通
 キハ32
  JR四国の、胴の短い軽快気動車。ロングシート。
07.04.09 讃岐財田 山間の駅にて。キハ54との2連。
08.09.03 土佐山田 特急待ちの停車
08.09.03 高知 1000形と
08.09.03 窪川 予土線単行
08.09.03 吉野生 予土線 夕暮れ時
08.09.03 宇和島 終点宇和島にて
08.09.04 伊予市 予讃線単行
キハ33
  50系客車を気動車に改造。2両のみ。2010年引退。
08.12.31 鳥取 浜坂行きの普通列車に
 キハ40系 
  国鉄末期に増備され、全国に運用を持つ気動車最大勢力。
93.03.17 餘部 ★ 余部鉄橋を渡る黄緑色キハ47
96.05.06 津山 ★ 因美線キハ40
96.05.06 美作加茂 ★ 因美線キハ40
97.10.20 西脇市 加古川線 ドア部オレンジ時代
98.12.30 只見 ★ 雪のさなかで小休止する只見線列車
98.12.30 只見 ★ 只見線 キハ40+53
99.12.30 羽前大山 羽越線 新潟色の4連
01.01.01 札幌 北海道塗装のキハ40 窓がやや小さい
01.01.02 弘前 ★ 五能線キハ48と除雪車
01.01.02 秋田 快速「リゾートしらかみ」
01.09.16 浜坂〜諸寄 キハ47
01.09.16 久谷〜浜坂 キハ41両側(2枚)
01.10.08 長門市 広島色 山陰線にて
01.10.08 玉江 ★ 広島色
01.10.09 米子 たらこ色キハ47(未更新/更新)と115系の並び
01.10.09 大山口 ★ 駅を出るたらこ色キハ47
01.10.09 浜坂 ★ キハ47 給水塔と
01.10.09 豊岡 豊岡のワインレッドキハ47
01.11.23 神野〜厄神 加古川線「せいりゅう号」単行
02.01.02 男鹿 ★ だだっ広い男鹿線終点にて
02.01.02 秋田 夜の秋田駅
02.03.30 姫路 夕日を浴びる姫新線単行
02.08.05 阿川 ★ 山陰線山口県内をゆく
02.08.05 夜明 ★ 日田彦山線キハ140
02.10.14 備中高松 ★ キハ40 吉備線岡山色
02.10.14 −− ロングシート化された車内
02.10.14 加計 可部線キハ40系4連
02.10.14 三段峡 ★ 可部線
02.11.10 粟生〜河合西 加古川線疾走
03.01.01 津川 新潟エリア赤白塗装
03.01.01 −− ロングシート車内
03.01.01 会津川口 ★ 只見線
03.01.01 只見 ★ 只見線
03.01.02 高山 高山線キハ48と特急「ひだ」
03.03.21 谷川 キハ40加古川色単行
03.10.13 姫路 姫新線を走る加古川色キハ47
03.10.13 佐用 キハ47姫新線色
03.10.13 津山 キハ47岡山色
03.10.13 津山 ★ キハ47 急行「つやま」
04.01.12 長谷〜生野 ★ キハ41平顔
04.01.12 寺前〜長谷 ★ キハ41 かにカニHMつき 
04.04.12 厄神〜市場 キハ40単行
04.05.03 和田山 キハ41平顔
04.05.03 浜坂 キハ41とキハ47(2枚)
04.06.17 市場〜小野町 キハ40単行 姫新線色
04.06.17 厄神〜市場 キハ47姫新線色
04.08.12 日岡 加古川線4連
04.11.23 厄神〜市場 電化直前の加古川橋梁を渡る
04.12.30 女川 ★ 石巻線のワンマン列車
05.03.07 城崎温泉 キハ47 2連 カニHMつき
05.06.06 寺前〜長谷 ★ 播但線 キハ40+47
05.06.06 長谷〜生野 播但線 鉄橋を渡る
05.06.06 長谷〜生野 ★ 播但線 谷間をゆく
05.06.06 寺前 寺前に集合 なぜか広島色が
05.08.29 小倉 九州へ渡った広島色キハ
05.08.29 唐津 唐津線 九州カラー
05.11.21 長谷〜生野 紅葉の谷間をゆくキハ41+47
05.12.26 鳥取 鳥取エリアのたらこ色キハ47
06.03.06 高岡 氷見線・城端線ハットリ君列車その1
06.03.06 高岡 ハットリ君列車その2
06.03.06 高岡 高岡のノーマル塗装 色あせ気味のえんじ色
06.03.06 城端 ハットリ君列車その3
06.03.06 城端 ★ 雪の残る終着駅にて
06.04.17 生野〜新井 生野の峠に挑む 広島色+播但色キハ47
06.04.17 竹田〜和田山 ★ 桜とともに 播但線キハ40
06.04.17 竹田〜和田山 キハ47 2連
06.07.29 大畑 ★ 観光列車「いさぶろう」 キハ47
06.07.29 −− 「いさぶろう」車内車内
06.07.29 矢岳 ★ 「いさぶろう」キハ140 峠の小休止
06.07.29 真幸 「いさぶろう」側面
06.07.29 隼人 肥薩線のキハ40
06.07.31 真幸 ★ スイッチバック駅に進入する「いさぶろう」
06.07.31 真幸 ★ ホームにて
06.07.31 吉松 「しんぺい」出発
06.07.31 加治木 特急「はやとの風」 キハ147の2連
06.10.21 寺前〜長谷 播但線キハ40+41 鉄橋を渡る
06.10.21 竹田〜和田山 ★ キハ40広島色
06.10.21 竹田〜和田山 ★★ キハ40広島色(2枚)
07.01.15 小出 只見線
07.01.15 会津川口 ★ 只見線
07.05.06 東觜崎〜播磨新宮 ★ 姫新線 揖保川を渡る(2枚)
07.05.06 太市〜本竜野 姫新線 はばタン列車(2枚)
07.05.14 東觜崎〜播磨新宮 ★★ 揖保川を渡る(4枚)
07.05.14 太市〜本竜野 ★ 林田川を渡る(3枚)
07.08.16 東觜崎〜播磨新宮 ★ 揖保川橋梁にて(2枚)
07.08.16 太市〜本竜野 林田川橋梁にて
07.08.16 太市〜本竜野 ★ 山越え(2枚)
07.08.16 余部〜太市 夕暮れ時
07.09.26 東觜崎〜播磨新宮 ★ 彼岸花と
07.09.26 太市 ★ 夕暮れ時(2枚)
07.09.26 太市 ★★ さらに夕暮れ(3枚)
07.10.06 西岩国 岩徳線列車
07.12.17 千本〜西栗栖 ★ 姫新線単行(2枚)
07.12.17 西栗栖〜三日月 ★ 姫新線
08.04.21 寺前〜長谷 播但線キハ41
08.05.12 亀甲〜佐良山 ★ 急行「つやま」(2枚)
08.05.12 亀甲〜佐良山 ★ 快速「ことぶき」(2枚)
08.06.30 東觜崎〜播磨新宮 ★★ 青空の下 姫新線(2枚)
08.06.30 東觜崎〜播磨新宮 ★ 揖保川を渡る(2枚)
08.09.03 徳島線
08.11.09 津山 快速「ことぶき」
08.11.09 津山 留置線にて(2枚)
08.11.10 姫路 姫新線
08.12.22 姫路 姫新線列車 高架ホームに乗り入れ開始
08.12.31 豊岡 山陰線赤塗装
08.12.31 浜坂 鳥取エリアのたらこ色
08.12.31 キハ47
08.12.31 餘部 餘部駅を出発
09.10.28 青倉〜竹田 ★ キハ41 霧の中(2枚)
09.10.28 竹野〜佐津 キハ47
09.10.28 香住〜鎧 ★ キハ47 矢田川(2枚)
09.10.28 餘部 キハ47 余部鉄橋(2枚)
09.10.28 東浜 ★ キハ47 日本海バック(2枚)
09.11.25 播磨高岡〜余部 ★ はばタン列車 鉄橋を渡る(2枚)
10.08.02 三日月 キハ40 試験増便のために姫新線にとどまる
10.08.02 佐用 折り返しを待つ
10.10.18 竹田〜和田山 ★ 播但線の真新しいたらこ色(2枚)
10.10.18 玄武洞 ★ 玄武洞公園から。円山川沿いをゆく
10.10.18 竹野〜佐津 海岸からトンネルへ
10.10.18 竹野〜佐津 切浜海岸を望む高台を
10.10.18 竹野〜佐津 佐津駅付近の鉄橋
10.10.18 餘部 ★ 新余部橋梁へ(3枚)
 キハ54
  ステンレス製軽快気動車。四国車はロングシート。
00.01.03 繁藤 ★ 霧に包まれた夜明けの谷間にて
07.04.09 讃岐財田 ★ 土讃線列車。キハ32と組む。
08.09.03 琴平 土讃線単行
08.09.04 八幡浜 ★ 先頭側に58系2両を連結
キハ58系 
  全国に幅をきかせた急行形気動車。JR化後も非電化線の主力を担ったが、2011年に定期運用を終了。
86.05.04 大阪 急行「たかやま」 国鉄急行色
86.05.04 大阪 福知山線臨時快速
87 熊本 急行「えびの」
89.08 熊本 ★ 急行「くまがわ」 ヘッドマークつき
89.08 熊本 急行「火の山」 ヘッドマークつき
91.03.25 大阪 特急「エーデル鳥取」 先頭展望車
91.03.25 大阪 特急「エーデル北近畿」 環状線103系と
91.03.25 大阪 急行「たかやま」 独自塗装とヘッドマークつき
94.10.11 岡山 岡山〜鳥取間の急行「砂丘」
96.12.22 戸狩野沢温泉 飯山線
98.12.30 会津川口 ★ 只見線キハ53
99.09.15 備後落合 急行「ちどり」
99.10.11 敦賀 小浜線 国鉄色キハ58 2連
00.05.04 枕崎 ★★ 最果ての地にて 九州色
01.10.09 大山口 ★ 快速「とっとりライナー」 国鉄色
01.10.09 豊岡 「いさり火列車」車両(画質低)
02.01.01 仙台 快速「南三陸」
02.01.01 区界 山田線の国鉄色キハ58
02.01.02 荒屋新町 ★★ 国鉄色と盛岡色の離合
02.01.02 安比高原 ★ 盛岡色
02.01.02 鹿角花輪 ★ 盛岡色(上が赤)
02.01.02 鹿角花輪 ★ 国鉄色で運転の快速「八幡平」
02.08.05 黒井村 ★ 臨時快速「西長門リゾートライナー」
02.08.05 阿川 ★ 「西長門リゾートライナー」
02.08.05 日田 久大線キハ65
02.08.05 −− 九州キハ65 車内の様子
02.09.21 播州赤穂 赤穂線40周年記念列車 岡山側はキハ28
02.10.14 備中高松 ★ 58系&40系の三色(2枚)
03.03.08 胡麻 ★ リバイバル急行「わかさ」(2枚)
03.05.04 大阪 急行「だいせん」パノラマ車(2枚)
03.10.13 広島 急行「みよし」
04.05.02 宝殿〜曽根 ★ リバイバル急行「但馬」(2枚)
04.05.03 浜坂 快速「あまるべロマン」折り返し
04.05.03 ★ エーデル車 快速「あまるべロマン」通過
06.03.06 砺波 城端線運用にかり出された、今や希少な国鉄色
06.07.31 表木山〜日当山 ★★ 肥薩線をゆく58系(3枚)
06.08.01 熊本 06年7月登場の観光列車「あそ1962」
06.08.01 −− 「あそ1962」車内
06.08.01 熊本 815系電車との新旧顔合わせ
06.08.01 阿蘇 ★ あそ1962
06.08.02 大分 「トロッコ列車」 キハ58側
06.08.02 −− 「トロッコ列車」車内(キハ58、トラ70000、キハ65)
06.08.02 由布院 「トロッコ列車」 キハ65側
06.08.02 由布院 「トロッコ列車」 トロッコ車(トラ70000)
06.08.02 由布院 ★ キハ200とトロッコ列車の並び
06.08.02 由布院〜南由布 ★★ 「トロッコ列車」由布岳を背後に
06.08.02 博多 団体列車として運転された九州色
06.10.21 竹田〜和田山 ★★ 国鉄色急行「あまるべ」 播但線をゆく(3枚)
07.04.09 讃岐財田 ★ 土讃線から予讃線に入り、快速「サンポート」となる
07.04.09 −− 四国車車内
07.04.09 高松 キハ65とキハ47
08.09.04 千丈〜八幡浜 走り抜けるキハ65+58(2枚)
08.09.04 八幡浜 キハ32と 引き上げ線にて待機
08.09.04 八幡浜 ★★ 58+65+54で 青空の下
08.09.04 −− 車内(4枚)
08.09.04 内子 ★ 特急待ち
08.09.04 松山 国鉄急行色編成とキハ40系
08.09.04 北伊予 国鉄色キハ65+58 前後(2枚)
08.09.04 伊予市 ★ 国鉄色(3枚)
08.11.09 津山 スローライフ列車出発前(5枚)
08.11.09 美作滝尾 ★ スローライフ列車
08.11.09 美作加茂 停車時間中のファンサービス(2枚)
08.11.09 美作河井 ★ 山間にて(2枚)
08.11.09 美作加茂 キハ120と
08.11.09 美作加茂 方向幕六態
08.11.09 東津山 最後の1区間に向けて
08.12.22 姫路 ★ スローライフと同じ国鉄色編成の回送(3枚)
09.11.07 土師〜智頭 スローライフ列車(2枚)
09.11.07 美作河井〜那岐 ★★ 勾配に挑む(3枚)
09.11.07 知和〜美作河井 松ぼうき鉄橋にて(2枚)
09.11.07 美作加茂 ★ 秋の夕暮れ(2枚)
09.11.07 美作加茂 ★ 出発
10.05.08 智頭〜土師 新緑の山と(2枚)
10.05.08 那岐〜美作河井 ★ 峠越えへ(2枚)
10.05.08 美作河井 ★ 河井駅での停車時間(3枚)
10.05.08 知和〜美作加茂 加茂方面へと下る(2枚)
10.05.08 美作加茂 ★ 加茂駅での停車時間(3枚)
10.05.08 美作加茂 ★★ 加茂駅出発(3枚)
10.05.08 美作滝尾〜高野 津山へ向け走り抜ける
 キハ66/67
  九州に導入。転換クロスシート車で、かつては急行にも使用されたという。
00.05.05 若松 朝のホームで出発を待つ
00.05.05 飯塚 ★ 筑豊線
 キハ75
  JR東海の快速タイプ気動車。かつては急行「かすが」にも使用された。
02.12.31 名古屋 武豊線区間快速
04.12.31 名古屋 ★ 雪の中の快速「みえ」
09.01.05 名古屋 快速「みえ」
 キハ100 
  東日本の軽快気動車、長さの短いタイプで、東北のローカル線に。
02.01.01 大船渡線
 キハ110系 
  東日本の軽快気動車。幹線からローカル線まで幅広くカバー。
98.12.30 常陸大子 ★ 水郡線
99.05.03 野辺山 小海線 最高地点駅野辺山にて
99.05.03 清里〜野辺山 ★ 小海線
99.12.30 古口 陸羽西線快速「最上川」
99.12.30 古口 ★ 陸羽西線
01.01.03 新庄 陸羽東線 独自塗装
01.01.03 鳴子温泉 ★ 雪降りしきる鳴子にて
03.01.01 野沢 快速「あがの」
07.01.15 十日町 飯山線
07.01.15 −− 車内
07.01.15 新津 磐越西線 夜の終着駅
 キハ120 
  JR西日本のローカル線向け軽快気動車。ラインカラーは地方別。
98.10.13 一乗谷 越美北線 2連
99.09.15 宍道 木次線 キハ120のトップナンバー
99.09.15 備後落合 ★ 木次線列車と急行「ちどり」接続
01.02.12 柘植 関西線
01.10.08 仙崎 山陰線仙崎支線にて
01.10.08 益田 山陰線
02.01.03 富山 雪のふりしきる富山構内にて
03.01.02 富山 高山線 前後で塗色が違う
03.01.02 猪谷 ↑の反対側
03.10.13 東城 津山エリアの赤帯
03.10.13 三次 三次エリアの紫帯
08.01.02 九頭竜湖 ★ 雪の終着駅(2枚)
08.04.02 柘植 夜の関西線
08.05.12 東津山〜津山 ★ 姫新線快速(2枚)
08.05.12 西勝間田〜勝間田 姫新線
08.05.12 佐用〜上月 姫新線
09.01.05 加茂 関西本線
09.01.05 加太 ★ 対向列車と離合
09.11.07 美作河井〜那岐 ★ ゆっくりと下る(2枚)
10.05.08 美作土居 ★ 夕暮れの駅
10.08.02 佐用 姫新線快速 入線
10.08.02 佐用 キハ40との接続
 キハ121/126
  山陰本線島根・鳥取県内の高速化に際して導入。121は両運転台。
01.10.09 米子 キハ126 快速「アクアライナー」
05.12.26 鳥取 ★ キハ121 山陰線のワンマン単行
05.12.26 鳥取 快速「とっとりライナー」
 キハ122/127
  姫新線高速化のために登場。122が両運転台、127は2両ペア。
08.11.17 御着〜姫路 キハ122試運転 市川橋梁(2枚)
08.11.17 ひめじ別所〜御着 試運転
09.05.11 播磨徳久〜佐用 ★ キハ122単行、築堤へ(2枚)
09.05.11 三日月〜播磨徳久 ★ 鉄橋を渡る
09.06.01 播磨新宮〜千本 ★ キハ122単行
09.06.01 東觜崎〜播磨新宮 ★★ キハ122×2 揖保川を渡る(2枚)
09.06.01 東觜崎〜播磨新宮 ★★ 上に同じ(2枚)
09.06.01 太市〜本竜野 ★ 峠を越える(3枚)
09.07.13 播磨高岡〜余部 ★★ 夢前川を渡るキハ127(3枚)
09.11.25 播磨高岡〜余部 ★ 夢前川を渡るキハ122単行(2枚)
10.08.02 西栗栖〜三日月 ★ 三日月の植え込みをバックにキハ127の2連
10.08.02 佐用 キハ122ワンマン単行
10.08.02 播磨新宮〜千本 ★ 緑の中を快走(2枚)
10.08.02 東觜崎〜播磨新宮 ★★ 揖保川を渡るキハ122の2連(2枚)
10.10.11 太市 キハ127 夕刻(2枚)
10.10.11 太市 キハ122の2連
10.11.23 姫路 キハ122の2連
10.11.29 太市〜本竜野 キハ122 林田川を渡る
10.11.29 余部〜太市 ★ キハ127
 キハ125
  JR九州のローカル向けDC。黄色いカラーリング。
02.08.05 夜明 黄色い2連
05.08.29 鳥栖 2連 駅の片隅に待機
06.08.01 宮地 豊肥線単行
 キハ200系
  近郊形電車のような設備と、電車と遜色ない走行性能を持つ。非電化路線の快速などに。
00.05.03 長崎 青〜快速「シーサイドライナー」
00.05.04 山川 黄〜快速「なのはな」
00.05.05 博多 赤〜篠栗線快速
05.08.29 立野 ★ キハ140と
05.08.29 立野 ★★ スイッチバック駅にて
05.08.29 宮地 ★ 豊肥本線 赤い気動車
05.08.29 豊後竹田 ★ 豊肥本線
06.08.01 大分 豊肥線列車折り返し
06.08.02 豊後国分 単行タイプのキハ220。大型表示器を備えた新車
06.08.02 由布院〜南由布 キハ220
 1000形
  JR四国の一般型。ロングとクロスを交互に配した座席配置が特徴。
00.01.03 高松 高徳線単行
08.09.03 須崎 土讃線
 1500形
  JR四国の新型一般気動車。徳島エリアに配置。
08.09.03 阿波池田 徳島線列車

 

トップ > 鉄道写真倉庫 > JR一般形気動車